表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/278

JAD-116「再現、あるいは複製」


 鉱山は、一言でいえば見事なものだった。

 簡易ながらも立派な柵に覆われ、作業できる環境が整っている。


 防衛戦力もあるようで、これなら多少の問題はここだけでなんとかなるだろう。


『補給と小休止後、すぐに向かう』


「了解。このまま乗っておくわ」


 町からは、鉱山では手に入らないもろもろを。

 代わりに、鉱山で手に入るものを受け取る形だ。


 今のところ井戸に問題はないようで、飲料水も無事に手に入るようだ。


「私たちは、少々の弾薬のみ、ですね」


「ここでそんなに消耗してちゃ、何にもならないものね。この先は……どうかしら」


 私たちがこちらに来たルートとは、似てるようで違う。

 最近の調査を踏まえて、過去にこの地方にあったルートを再開拓する形だ。


 道があるのはわかっていても、地形の変動によりその通りとは限らない。

 実際、私たちが通ったルートも、一般人が通るのはなかなか厳しい。


 ぼんやりと柵の外や作業風景を眺めていると、時間が来たようだ。


「すぐに目的地に入るみたいね。念のためにブリリヤントハートに乗りましょう」


「了解。操縦はリモートにします」


 ほかの車両たちも、ここに来る時よりも警戒度合いが上がっているのがわかる。

 鉱山を後にし、かろうじて残っている道のような草原部分を進み……すぐに止まる。


 まだ後ろに、遠くだが鉱山が見えるような位置だ。


『車両が通るには少し、狭いな』


「そうね。どうするの? 切り開くのは手間だと思うけど」


 疑問を口にしたが、そのまさからしい。

 車両の一部に、何かを取り付け始める。


「あれは?」


「たぶん、石の力を使って動く重機の装備ね。木々をなぎ倒すんだわ」


 不可能ではないだろうけど、予想外に手間のかかる作業のようだ。

 こうなってくると、多少目立ってでも……と思ってしまう。


「提案があるのだけど」


『なんだ? いいアイデアがあるのか?』


「良いかどうかは不明ね。こう、まっすぐでよければ一キロぐらいはなぎ倒すわよ。獣や何かいたら刺激しちゃうけど」


 そう、ブリリヤントハートの力を使い、正面に石の力を放つこと。

 さすがにルビーでは燃えてしまうので、ここはトルマリンやペリドットで、風だ。


 岩すら切り裂く刃が、巨木を切り裂けるだろう。


『試す価値はあるか……頼めるか?』


「ええ、じゃあ前に出るわね」


「計算始めます」


 何回やればよさそうか、そのことを考えつつ、武装を構えさせる。

 背面、両手のライフルに意識を向け、力を巡らせる。


 戦いではない場所で、色々と試験ができてこちらとしてもメリットがある。


「マーカーOKです。どうぞ」


「いけぇっ!」


 目に見えたならば、大きなタイヤほどのサイズ、そんな風の刃が見えただろう。

 爆発音なんてものはなく、次々とそれが放たれていき……細い道へとぶつかる。


 さっきまで、獣道かと思うほどの狭い道、その左右にあった木々が根元近くで切り裂かれる。

 中央は、強風がまっすぐに吹き荒れ、左右へと木々が倒れていくのだ。


「少しずつ進むわ」


『なんという……了解した』


 トラックの荷台では、さすがにバランスが悪い。

 堂々と地面に機体を立たせ、風を放ちつつ進ませる。


 自転車ほどの動きだけど、それでもスムーズなものだ。


 道沿いの切り株や、枝葉はほかのJAMや重機もどきがどかしてくれている。

 そのことを確認しながら、力を放ち続ける。


「何か襲ってくる気配は?」


「今のところありませんね。みんな逃げてますよ」


 それはそうだろう、と思う。

 かなり乱暴な手段だし、刺激もしている。


 ただまあ、重機もどきでやっていても刺激という点では一緒な気がする。

 むしろ、ずっとうるさいからもっとひどいかもしれない。


 予定の行程、おおよそ50キロを、順調に消化する。

 本当はもっとゆっくりと安全等を確保して進むらしい。

 今回は、私のことがあるのでいけるとこまで道を作ってから考える、だそうだ。


 徐々に、こちらの燃料、石英の力も消耗がはっきしてきたところで、変化があった。


『ようし、見えてきたぞ』


「また川ね。といっても十分な距離かしら……」


 風の刃が切るものがなく、そのまま溶けていく。

 自然豊かな、川辺が視界に広がった。


『本当はもっと後に伝える予定だったんだがな。今回の目標は、あれだ』


「建物……ですよね」


「そうね。状況的に、発電所かしら」


 川に食い込むようにある施設、植物に覆われているが、まだ立派な見た目だ。

 ただ、発電所としては妙に大きいような。


『文明崩壊後、物流は近隣以外途絶えた。その解決のために、各地に企業は発電所と工場をセットにしたものを建てたそうだ。そのうちの1つが、あれってことさ』


「なるほどね……ここも拠点、新たな町にできるわけね」


 まるで、過去の再現、あるいはかつての生活を再現するかのよう。

 そんなことを思い浮かべる光景だった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 派手にぶっ放してますが 石の力、体力以外の物品の消耗品は無いのでしょうか? あっても休ませながらなので戦闘の連続射撃より よっぽどマシでしょうけど
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ