表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
284/285

不壊の勇者3

 

「それは…不思議な魔法だね」

「ははっ、ガス欠まで絶対に死なない魔法だ」


「なるほど…」

 タケルの腕がブレた瞬間…

「くっ…速え…な」

 秋の両腕が斬り落とされていた。

 だがエターナル・リヴァイブの効果で瞬時に再生。元の両腕に戻るが、分が悪い戦いに苦笑した。


「早く目的を言った方が身の為だよ。ここまで力の差があるんだから」

「確かにお前は強え。今まで戦った中でもトップレベルだ…でも、俺には勝てねえよ」


 秋の身体に紫色の魔法文字が刻まれ、染み込むように消えていく。自身の能力…自由で我が儘な時間を全解放。

 全ての魔法に過去の結果を繋げた。

 繋げたからと言って、格上相手にどこまで効果があるか解らない。半ば賭けに近い戦い…だがそれはいつもの事だった。


「応龍奥義・龍神天勝!」

「やばっ! 百連シールド!」

 バキバキバキバキ…超高速でシールドが割れる音が響き渡る。

 間一髪シールドを展開出来たが、防いだという結果は相殺という形に変化していた。

 これは地球に居る影響なのか、タケルの力が強すぎるのかは解らないが…秋にとって不利になる事は間違い無い。


「防いだ? 馬鹿な」

「ふぃー…危ねえ。再生した分消費が激しいからな…なんだよ一秒で百連撃って。武神装ってどんだけ卑怯なんだよ」


 思わず愚痴ってしまう程に、強すぎた。

 キリエの武神装よりも攻撃特化な分、一瞬の判断よりも先読みを徹底させる必要があった。


「どうやら特殊能力があるみたいだね。青龍の春歌」

 ――ギュオオオオ!

 轟く咆哮と共に青い電撃が駆け巡る。


「属性攻撃なら…なんとかなるかな。サンダーシールド」

 電撃を無効化しながら、どうするか考える。

 地球に居る以上打開策が限られる…


「…朱雀の夏歌」

 ――キュェェエエ!

 巨鳥が舞い朱色の炎が辺りを包む。


「厄介なのはあの刀…フレイムシールド」

 神刀の攻撃さえ防げれば、後はなんとかなると判断したが…タケルを倒すという結果は違うような気がしていた。


「…白虎の秋歌」

 ――グルァアアア!

 斬り裂く刃がシールドを斬り刻み、新しいシールドも相殺していく。


「これだけの力…タケル自身長くは保たない筈。勝負は一瞬…超解析」

 タケルに解析を掛ける。

 今の魔力状態…身体の状態…タケルの種族…魂…


「何をしても無駄…玄武の冬歌」

 ――ゴォォォオオ!

 重厚な響きが発生し、今までの力が収束していく。


「…ホムンクルス…か。魂は本物…でも、少し歪。ははっ、なんだよ…お前も絶望を味わったのか」

 解析の結果は…タケルは本物だった。しかし偽りの身体に、ボロボロな魂。もっと早く解析していれば良かったと一瞬思ったが、今更か…と、引く程のタケルの力を眺める。


「死なない事を祈るよ。神精魔法・黄竜の死季」

 収束した力が超エネルギーとなり、空間にヒビが発生していく。

 バキバキと空間を壊しながら、秋へと降り注ぐ。


「こりゃ、防御は無意味だな。…受けるか」

 秋は精霊石を吸収しながら、薄ら笑いを浮かべて避けようとしない。

 それを見たタケルが焦った。

「なんで避けない! 死ぬぞ!」


「ははっ、言ったろ。死なないって…」


 死なないといっても、痛いものは痛いのだが…

 両腕を広げて、超エネルギーを受け止める。

 この力はタケルが絶望から這い上がって手に入れた力…

 元親友として、受け止めたいという想いが強かった。


 そして、秋に衝突。

 砂漠に超エネルギーの柱が上がった。


「あいつ…泣いて…いや、気のせいか」


 タケルは涙を流しながら笑う秋を見て、懐かしいような不思議な感覚に陥っていた。

 しかし頭を振り、無理矢理自身の残り時間を考えてため息を付いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ