表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
210/285

ダンジョン攻略…

「キリエ…この下に何かあるよ」

「この下?」

「掘ってみるか?」

「誰が掘るのよ」


 今、キリエ、絶望ちゃん、シルヴィ、毒酒ちゃんは毒沼地獄から北上。荒野を抜け、広大な砂漠に到着していた。

 砂漠を抜ける途中で毒酒ちゃんがキリエを誘導。少し寄り道をする形で大きな砂丘に降り立った。


「一応グラトニーサンドワームの魔法は魔石を吸収したお蔭で少し使えるから、掘ってみようかー」

「わくわく…わくわく」

「なんだ毒酒、何があるか解らないのか?」

「解らないから…気になった」



 キリエが砂丘のてっぺんに座り、砂丘に手を当てる。砂が割れる様に分かれていき、沈んでいく。

 砂と一緒にキリエも沈んでいく様子を、離れて眺める三人。


「キリエ…沈んじゃった」

「沈んだわね」

「まぁ、その内出てくるだろ」



「「「…」」」


 しばらく経ってから、ズボッとキリエの顔が出てきた。


「ねぇ、気付いたら1人だったから寂しかったんだけど」

「あぁ、我らも行くのか」

「うん、ダンジョンっぽいのあったよ」

「未発見のダンジョンかしら?」


 シルヴィが興味を持ったので、四人はキリエの魔法で砂の中へ。

 しばらく潜るとポンッと石畳の空間に落ちた。



「この先、続いてるみたいでさぁ。この感覚だとダンジョンだよね?」

「確かに、ダンジョンね。どうする?この面子なら攻略出来るけど?」

「うーん、別に欲しい物無いしなぁ…」


 暇潰しにはなるが、目的は無い。ダンジョンの宝箱には、魔法が付与された武器や防具、エリクサーや貴重な鉱石があるが、凄く欲しいという訳ではない。


 キリエとシルヴィが戻るかと話している最中、毒酒ちゃんは詰まらなそうに座っている。わくわくしたのにただのダンジョンだったので、ガッカリしていた。


「戻ろうか」

「そうねぇ」

「戻る…」

「あぁ、そういえば…」

「どうしたの?絶望ちゃん」


「確か、天空が言っていたんだけど…ダンジョンコアって迷宮を作る事が出来るのは皆知っているだろ?」


 ダンジョンコアに魔力を通せば迷宮が作れる。周知の事実。


「天空はダンジョンコアを研究してた時期があったんだ。それで、試しにダンジョンコアを加工して、自分の身体に取り込んだ」


「ダンジョンコアを加工?それでどうなったの?」


「少し大きくなった。天空は身体が小さいのを気にしていたから喜んでいたよ。

 つまり、成長しないとされる絶対種を成長させる事が出来たんだ」


「そ、それって…」


「あぁ、もしかしたら…おっぱいが大きくなる」


 ピタッ。キリエ、シルヴィ、毒酒ちゃんの動きが止まる。絶対種を大きくさせる事が出来たなら、自分達にも可能性があるのではないか。そう思うのは当然だった。



「行こう」

「ええ、行きましょう」

「行く…ボインの為に」


「じゃあ決まりだな。我はダンジョンボスの魂を貰えればそれで良いから」


 砂漠のダンジョン攻略が始まった。




 ______




その頃、大教会の勇者達はダンジョンで順調にレベル上げをしていった。


「今だ!聖烈斬!」

『ギャアア!』

「はぁ、はぁ、これで、レベル500まで行った」


「凄いよ聖弥君!魔王を倒してから絶好調だね!」

「ああ!魔王を倒したらレベルが450まで上がったんだ!このまま行けば刹那も超える!」


御堂聖弥主導の下、他の勇者達もレベル100を超えてきた。レベル上げの効率の良い方法を探し、ドンドンレベルを上げていく。



「そろそろ、ボスの部屋に挑戦しよう。俺達なら行ける!」

「うん!ドラゴンも余裕だからね!」


大きな赤黒い扉の前に立つ勇者達。


重たい金属の扉を開け放つ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ