表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/285

014 嫌がらせですけど

2016. 9. 8

「うんうん。良い出来っ。これでまたお金に換えて……ふっふっふっ、お金を稼ぐって面白いんだなぁ」


ファナは、手当たり次第に薬を作っていた。腹痛の薬から目薬や打撲用の湿布薬まで、ただし、暇潰しとしての製薬なので、いつもより時間を掛け、丁寧に一つずつだ。


ファナに自覚はないが、間違いなくプラチナとクラウンを量産していた。


「あ~……もう材料がないか。そろそろバルド、戻って来ないかな……」


そんな呟きを漏らしながら、後片付けをしていく。その途中、また沸々と苛立ちが湧いてきた。


「くっ、あの薬師共! 広げるだけ広げまくって放置とかあり得ないだろ!!」


ファナは、後片付けをする事になった製薬室の状態を思い出す。なぜ片付けながら出来ないのかと叫んだのは、つい二時間ほど前の事だ。その時の喉の痛みはまだ僅かに残っている。


「片付けまで完璧にやりきって完成だって教わらなかったんか? まったく、人なんて所詮、勝手な生き物だわ」


愚痴をこぼしながらも、きっちりと片付けを済ませたファナは、籠に薬を入れ、どんな値段がつくだろうかとニヤけていた。しかしその時、バルドが部屋へ駆け込んで来たのだ。それも、シルヴァとドランを抱えて。


「ファナっ!」

「バルド? どうしたの?」

「すぐに出るぞ!」

「へ?」


いいから急げと引っ張られ、部屋を出る。


「ちょっと、バルド。薬の換金がっ」

「そんなもんは、次の町で構わん! っていうか、また作ってたのか!」

「うん……? そうだけど、どうしたの?」


バルドは、なんだか酷く焦っていた。半ば担がれ、ファナはされるがままだ。


「訳は道中話す。宿が取れんが許せよ」

「ふ~ん。別にいいけど。追われてんの?」


まるで二人のテンションが噛み合っていなかった。


周りには、ガタイの良い冒険者が、フードを被った小柄な人物を攫っているように見えるだろう。


ギルドを出る時、何人かの冒険者達がバルドへ何か言いたそうにしていた。ファナが目を向けると大袈裟に体を揺らし、誰もが身をすくませる。


結局なにも言えずにただ口を開け閉めしただけとなったが、バルドは彼らの様子に気付けなかった。


どうやら彼らはファナとシルヴァに怯えているようだ。


図体ばかり大きな男達が情けないと、ファナはバルドに運ばれながらため息をつく。


「ねぇ、バルド。お仕事は終わったの?」


背中合わせにして、バルドの背中に吊るされているファナは、掴まれた首元が絞まらないように手で支えながら、呑気に遠ざかっていくギルドを眺めて尋ねる。


「お、おう……キリつけてきた……」

「それって、終わってないって事? どっち?」

「っ~……終わったっ!」


ヤケクソ気味の宣言だが、ファナはそれならばとニヤリと笑い、微妙に絞まる首元を器用にずらすと、左手を握り、右手の平にいい音をさせながら当てた。その表情はフードに隠れて見えないが、凶悪で黒いものを滲ませている。


「そんならあの薬師共をきっちりシメ上げて……って、バルド、町を出る気?」

「そうだよっ。イクシュバに行くんだろっ」

「そうだけど、あいつらに一発食らわせないと気が済まない!」

「忘れろ!」

「諦めろじゃなく⁉︎」


今回は諦めろではなく、忘れろと言ったバルドに、なぜだと聞き返そうとした時、それは目の端に映った。


「あっ、バルド、噂をすればだよっ。一発っ、一発あの野郎にっ」

「なんだと? なっ、やっぱ、追ってきやがったかっ」

《ほぉ、これだけ人がいる町中を馬で爆走とは……中々の腕だな》


バルドの肩口から顔を出し、抱えられていたシルヴァが後ろを確認する。バルドは人の間を器用に縫って走っているのだが、その人が向かってきた事で、人々が見る間に道を開け、両脇へ飛び退いていく。


それを振り向いて見たバルドが顔を顰めた。


「あ、危ねぇなっ、あのバカっ」


一歩間違えれば大惨事だ。原因を作っているのがバルド自身なので、内心、冷や汗ものだろう。


その一方で、ファナは嬉しそうに声を上げた。


「バルド、バルドっ、あいつから逃げてんのっ? だったらヤっちゃっていいよね⁉︎ 殺っても問題ないよね⁉︎」

「待て待てっ、お前、今ヤるって意味がはっきり見えたぞっ」

「大丈夫っ、成す事には変わりないっ」

「やめろっ! あんな爆走してる奴になんかしてみろっ、周りに被害が出るわ!」


今にも高笑いをしそうなファナに、バルドは少しでもノークと距離を取ろうと必死だ。馬に乗った者に追いつかれないなど、あり得ないのだが、なぜかそれほど距離を詰められていなかった。


しかし、それも時間の問題だ。門はまだ先なのだから。


「シルヴァっ、頼むっ。ファナを危険人物にするわけにはいかん。あいつに捕まれば、間違いなくファナを拘束にかかるぞ」

「なにそれ。なんで私が捕まんの?」


尋ねるが、今のバルドには聞こえていないようだ。この必死さを受け、シルヴァが頷く。


《主があのような、いけ好かない者に触れられるなど我慢ならんからな。良かろう。乗るが良い》

「おうっ」

「へっ?」


シルヴァはバルドの手から前方へ跳躍する。そして、着地した時には本来の姿へ変わっていた。


そんなシルヴァに飛び乗るバルド。当然

バルドに担がれていたファナも後ろ向きに跨る事になる。


《ゆくぞ》

《シャァァ》


一気に加速し、人の間を縫って進む。跳躍し、人を飛び越え、家の屋根を登り、門を目指す。


「えぇ〜! シルヴァが本気で走ったら、あいつが追いつけないじゃんっ」

「いいんだよっ。忘れろっつただろっ」

「ぐぬっ……せめてもの恨み! くらえっ、ラブリーペイント弾っ」

「おいっ⁉︎」


ファナが懐から出したそれをノークへと投げつける。遠目にも見事にヒットした弾は、真っピンクのどぎつい色の着色をノークへと施していた。


「なんだよアレ……遠くからでも見えるな……すげぇ色……」

「ふんっ、特製のペイント弾だもん。水でも落とせないんだからっ。せいぜい笑い者にされて、泣き寝入りするがいいわ」

「落ちねぇのかよ……どうすんだ」


バルドは途端に気の毒になった。しかし、救いはない。


《ただでさえ落ちにくいプランザの実の汁に、主が独自に調合した秘薬が合わさっているからな。ひと月は落ちぬわ》

「ひっ、ひと月っ⁉︎」


ひと月もどピンクのままなのかと、改めて振り向くと、呆然としているであろう、立ち止まったままのノークが一発で目に入った。


《うむ。ひと月もすれば色素が消える。不思議だろう。まぁ、あれは消えぬように改良する前の試作品だからな。いつの間にか主の玩具になっているようだが》

「何てもんを作ってやがるっ!」

「なによぉ。苦労したんだよ? 雨に濡れても消えない塗料を開発しろって、師匠に言われて、三ヶ月もかかったんだから」

「それは長いのか短いのか……」


ファナが十歳の頃。小屋の壁に絵を描く為に作るように言われて、ファナ自身も色に染まりながら開発したのだ。


その後、色を落とす為のものを開発するのに、更にひと月かかった。


「十二色作り出すのに、どれだけ苦労したか」

「……なら、あのピンクは嫌がらせ用なんだな……」

「当然よっ。黄色よりも目に痛いんだよね。なんていうの?残像に残るんだよ。寝ても覚めてもピンクっ……ふっふっふっ、ひと月して色が消えても、夢で見るわよ〜ぉ」

「……ヒデェ嫌がらせだ……」


バルドが真っ青になるのも仕方がなかった。



読んでくださりありがとうございます◎


では次回、また明日です。

よろしくお願いします◎

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ