1727/3502
四十五
何と答えればいいのか、わからぬ少年に
「心の動きにも理屈はありましてな。ま、心理っちゅうもんですけんど。で、住職の姿が見えない。これはおかしい。じゃあ……」
徐々に声を強めてきた破近
「見に行こう、ですわな? 普通やったら」
これに言葉を発せない少年。だがこの時、脇より
「吟味方様」
「何でっか? 水鏡はん?」
「今のお話ですが……それは常々住職様より、座禅をしている際は邪魔をせぬよう厳しく言われておりましたゆえ」
何と答えればいいのか、わからぬ少年に
「心の動きにも理屈はありましてな。ま、心理っちゅうもんですけんど。で、住職の姿が見えない。これはおかしい。じゃあ……」
徐々に声を強めてきた破近
「見に行こう、ですわな? 普通やったら」
これに言葉を発せない少年。だがこの時、脇より
「吟味方様」
「何でっか? 水鏡はん?」
「今のお話ですが……それは常々住職様より、座禅をしている際は邪魔をせぬよう厳しく言われておりましたゆえ」
特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。