表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう  作者: 総督琉
一人目の主人公
7/94

第7話 子供会。

 車は駐車場に到着し、僕たちは車から下りる。

 謎の空気の車内から解放された僕は、外の空気を大きく吸って呼吸を整えていた。


 まだ正午くらいで、日の光は眩しい。


「朝比奈くん。こっちだよ」


 なぜか少し照れている香月さん案内され、着いた場所は木造建築の公民館。公民館の周りは木に囲まれていて、子供が昆虫を捕まえて遊んでいた。


 春だから、カブトムシやクワガタはあまりいなそうに見えた。


 僕はスライド式のドアをガラガラと開け、靴を脱いで公民館の中にお邪魔する。

 公民館の中は想像以上にきれいで、掃除が行き届いていた。公民館床は全て(たたみ)で、少し慣れない。


 香月さんのお父さんはどこかへ行ってしまい、香月さんは手を洗いに行った。

 僕だけ公民館の畳がひかれた広間に行き、香月さんのお婆ちゃんに説明を受ける。


「じゃあ30分後に子供たちをここに来させますんで、それまでに準備をお願いします」


 香月さんのお婆ちゃんに言われ、僕は紙芝居のセリフを何度も読み返しては、イントネーションなどを直していた。

 香月さんが戻ってきたので、二人で紙芝居を読み合う。


 そして30分が経つと、少しずつ子供たちが集まりだした。


「わーい。紙芝居だぁ」


 子供たちは紙芝居を見るのが初めてらしく、皆とてもワクワクしていた。

 だがあまりにも子供がはしゃぐものだから、僕は喜んでもらえるか不安になり、緊張していた。きっと香月さん緊張しているだろう。と思ったが、緊張で体が動かない。


 すると畳で待っていた子供たちは、急に騒ぎ始めた。


「お兄ちゃんたち。まだ?」


「もう始めようよ」


「速く紙芝居見たい」


 子供たちに圧され、僕と香月さんは紙芝居を始める。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ