表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう  作者: 総督琉
一人目の主人公
2/94

第2話 初めまして。

 僕は学校に着くなり、自分の席に座って本を読んだ。話す相手がいないというのもあるが、僕は小説家を目指している。

 だから毎日読書をしている。


 やがて日は経ち、クラスの多くが生徒打ち解けていた。静かなクラスで、僕は窓の景色をバックに、本を(たしな)む。

 だが本ばかり読む僕に、話しかけてくる物好きはいない。

 いつしか、僕はその日常に抵抗を感じていなかった。


 一人でいるのは辛いことだ。だが結局はいつか消えていく人間関係ばかり。

 中学生の頃の人間関係など、大人になる過程で不必要になるもの。

 僕は自分に言い聞かせ、いつからか自分自身を他人から閉ざしていた。


 昼休み。


 僕はいつも通り学校の裏庭で小説の内容を考える。

 学校の裏庭は誰も来ること無く、それでいて昼になると日光が当たるので、小説のネタを考えるにはうってつけの場所だ。

 地面には芝生が生えているので、座っていても制服は汚れない。


「主人公は蟻に転生するお話。これは相当面白いかもな」


 僕は自分の考えた小説を自画自賛していた。


「ねえ朝比奈くん。私は香月(こうづき)しずく。君のクラスの図書委員さ」


 突如話しかけてきた女の子。

 本ばかり読んでいる僕に話しかけてくれる女の子。

 一人で寂しがっている僕に手を差し伸べてくれた女の子。

 赤みを帯びた髪の毛を後ろで束ね、僕の目をまっすぐ見てくれる女の子。


「朝比奈くん。私と本を書いてみない?」


 唐突に投げ掛けられた質問。

 答えがすぐに出せない質問。

 好奇心が溢れ出す質問。


「香月さん。僕で良ければ……」


 僕は中学に入ってから初めてする笑顔で答えた。


 理不尽だと思っていたクラス替え。期待に胸を踊らせ学校に登校したのに、誰一人として知り合いはいなかった。

 だから諦めていた。けどそれは間違っていた。


 ーー青春は諦めるものでは無かったようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ