表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/31

4.リニモからJR

 透一は夢見心地から現実に戻りつつ、リニモ、愛知環状鉄道、JRと乗り継いで帰る。


(こんな出会いがあるとか、まじで万博って良いイベントだわ)


 透一は元から万博反対派ではないが、実際ここ長久手で行われている万博が「自然の叡智」などの大それたテーマに見合ったものだと思えるほど素直な人間でもなかった。

 だからエキゾチックな異国の異性と出会うという即物的な出来事があって初めて、透一は万博のありがたみを実感する。


(それにしても『あなたが外国の異性に興味にあるように、私も日本の男の人に興味があります』って、彼女はどんな意味で言っとったんだろ。このお付き合いは、社会勉強だってことか?)


 JRの車窓の外の家々や工場の灯かりをじっと見つめて、透一はサフィトゥリと交わした会話について考えた。


 食堂で話していたときから薄々なんとなく感じていたが、サフィトゥリが透一に向けている興味は恋愛に結びついているわけではなさそうだった。


 サフィトゥリは宇宙人が地球人を観察するように、透一を見つめている。

 だからサフィトゥリに透一の考えていることがわかっても、サフィトゥリの考えていることは透一にはわからない。


(だけど綺麗なだけじゃない、そういうミステリアスなところがまたいいんだよな)


 透一はすっかりサフィトゥリの謎めいた言動に魅了されて、そわそわした気持ちをこらえる。サフィトゥリのことを考えると、普段は長い気がする乗車時間もあっという間に過ぎ去った。


 今日から透一にとっての万博会場でのアルバイトは、ただのアルバイト以上の価値が待つ時間になるのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ