表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

なろう系エッセイ

『ラブコメ』のジャンルは恋愛かコメディか?

作者: 家紋 武範

 はいどーも!

 なろうエッセイを寡占(かせん)する四天王の一人!


「キョキョキョキョ。家紋が殺られたか」

「だがあやつは四天王の中では最弱」

「つかの間の平和を楽しむがいい」


 でお馴染み、家紋武範でござ(さうらふ)




 ところで皆さんは、『小説家になろう』のジャンル選択で迷ったことはありませんか?

 いえいえ、それを責めようとなんて思ってませんので正直に手を上げてください。


 じゃーみんな、目をつぶれー。




 はい。みんな目を開けていいぞー。犯人は分かったからー。




 ということで今回のテーマはこちら!


「『ラブコメ』のジャンルは恋愛かコメディか?」


 というね、「男と女に友情は存在するのか」と同じくらいどっちでもいいやつをやっていきたいと思います。

 あ、男女の友情に関しては感想欄に書かないでね。収拾つかなくなるからねー。前フリじゃないよー。書かれてもスルーするからねー。





 さて、『ラブコメ』。とても扱いにくいジャンルです。なにもなろうジャンルに『ラブコメ』が単体であってもいいような気がするくらいの大ジャンルだと思うわけよ。

 ラブコメを書いた作家さんは、これを『恋愛』に振るのか、『コメディ』に振るのか毎回悩むと思うんですね。


「うーん、前回のラブコメはラブストーリー重視だったから『現実恋愛』にしたけど、今回のはお笑い重視だから『コメディ』かな? でも恋愛がないと結局なりたたないんだよな~、やっぱ『現実恋愛』かな? それとも困ったときの『その他』かな?」


 なんてね? 第三の選択肢にまで手を伸ばす始末。オゥ! なんてこったい!




 そこを今回、この四天王の家紋武範が解決しようと思います。



 まず、『蝙蝠傘』。これは『蝙蝠』ですか? 『傘』ですか?


 そう。『傘』ですね!?




 次に『象亀(ゾウガメ)』。これは『象』ですか? 『亀』ですか?


 その通り。『亀』ですよね!




 そして『ファイアドラゴン』。これは『火』ですか? 『竜』ですか?


 そう、正解です。『竜』ですね!




 蝙蝠傘は蝙蝠のような傘だし、ゾウガメは象のような亀。ファイアドラゴンは火の竜。



 つまり、後ろにあるのが正解なのです。ですから『ラブコメ』はーーーーーーーーーっ!!




 『コメディ』ジャンルが正解!!





 ということで、また勉強になっちゃったね。四天王最弱に教えられてるようじゃ、ワシの後ろに控える三人とまだまだ戦わすわけにはいかんな。


 評価点を入れてどこぞなりとも消え失せィ!!

 (゜∀゜ 三 ゜∀゜)












──

────

──────

────────

──────────




【なろう女神の部屋】


 はぁい。「誰、この巨乳のおねぇさんは」と思ったわね。わたしはこの『小説家になろう』の女神、ナローよ。

 どうやら、また四天王の家紋に言いくるめられてしまったみたいねぇ。

 ふんふん。なるほど、言葉の後に来るほうが正解ね。じゃあ、こう言ってみなさい。


「それじゃ人魚は、人ですか? 魚ですか?」


 てね。そしたらなにも言えずに消え去るはずよ。

 人魚もラブコメももはや一つを指す言葉。

 だから、それは作者がどちらか決めていいのよ。

 分かったわね。それじゃ目を覚ましなさい作者(ゆうしゃ)よ。


 そしてこの『なろうエッセイ』に再び平和を──っ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ラブコメジャンルほしいですよね〜。 私はラブコメ書いたことも書く予定もないんですけど。 相互さんがラブコメなんだけどコメディジャンルにしてました。 でもまあラブジャンルでもいいと私は思ったん…
[一言] よそのサイトですけどカクヨムのジャンル定義だと 恋愛モノの主人公が男ならラブコメ、女なら恋愛という 少々乱暴気味な公式ルールがありますね。
[良い点] 女神様、懐が広いや なお、新漫画の神様(候補)は、作中で「上半身人で下半身魚(類)なら人魚、上半身魚(類)で下半身人間(≒手足がある魚)なら魚人」って定義してましたね。ただ、種としては同…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ