表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

むこうの世界のこと

【むこうの世界せかいのこと】 担当 桜




 お兄ちゃんにパスされちゃったので、かんたんに書きます。


 ハゼはなんだかいいにくそうにしてたけど、ティーアの話をまとめると、だいたいこんなかんじ。




 むかしむかし、このかいには、ニンゲンとビースルという、二種しゅるいの「ヒト」がんでいました。


 ニンゲンは、どんどんらしをゆたかにしようとしました。そのためには、ぜんこわすこともへいでした(これって、わたしたちのかいでもいっしょだと思う)。


 ビースルは、お花や木々や、ぜんをできるだけ大切にしていました。ぜんながれのなかで生きていくためには、がまんもだいだって思ってました。


 なので、ニンゲンとビースルは、もともとあんまりなかくありませんでした。


 あるとき、ニンゲンたちは考えました。もっともっと、ゆたかになるには、どうすればいいだろう?


 ビースルたちは、そんなニンゲンをわらいました。もうじゅうぶんゆたかなのに、なんてばかなんだろう、と。


 ニンゲンは、けんきゅうかさねました。そして、とうとう、さいこうゆたかさを手に入れることにせいこうしました。


 でもそれは──ハゼもティーアも、ここんとこくわしく教えてくれないけど──ビースルたちから見れば、とてもばからしい、そしてとてもおろかな、「やってはいけないこと」でした。


 なので、ニンゲンたちはばつけました。




 いまでは、ビースルたちのらすところと、ニンゲンたちのらすところは、大きなかべられていて、こうりゅうはまったくありません。


 とにかく、ビースルはニンゲンをきらっています。




 

 じょう


 あれ、わかりにくいかな。


 とにかく、わたしたちがさいしょの日に聞いたのは、こういうお話だった。じつはこれ、あとからだいぶじょうわってくるんだけど……それは、またあとで。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ