表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んでおきたいレビューの心得  作者: 杏仁みかん
第一章:小説レビュー編
7/9

さいごに

 一般的に、こういうエッセイの最後は「書きたいように書けばいいんじゃね?」という流れで締めくくるのがセオリーなのだが、それも個人的にはどうかと思う。


 ……のだが、そこまで強要する気はもちろんない。せいぜい「頭の片隅に入れて」書いて欲しい。意識するかどうかだけで、中身は変わってくるはずだ。


 それと、人気作にばっかり媚を売ってレビューを書くより、スコップ(発掘)する方がレビュアーとしては意味のある行為だ。

 誰もレビューを書かない作品を見つけてレビューを残していく。何とすばらしいことか。

 現状の人気作なんぞ、ほっといても人気なのだから、わざわざレビューする必要はないのだ。書くなら応援の意味も込めて主観的に感想の方だろう。


 だから、人気になって欲しいマイナーな作品から自分の理想の作品を見つけ、そういう作品にこそ、レビューを残していってほしい。


 今でこそアニメで第三期だかに入った某作品の作者の第一作目の小説も、かつてのコミケでは10部ぐらいしか売れなかった時代があったと聞く。

 そういう作品が売れるようになったのも、スコッパーさんやレビュアーさんのお陰ではないだろうか。


 ぜひとも、積極的に隠れた名作を見つけ、広めていって欲しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ