表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ「異世界転移」

 ――ここは、どこだ?


 音村おとむら義弘よしひろは、目の前に飛び込んできた光景に、言葉を失ってしまう。

 目が覚めると、完全に日本という国の範疇はんちゅうから外れた、荘厳そうごんな造りの神殿の中にいた。


 確か、生徒の"集団行方不明事件"で学校がしばらく休校になって、休校中に見つけた面白そうなファンタジー系のゲームをしてたら、昼寝をしてしまったんだっけ……。


 ログインボーナス、ちゃんともらったかな……って、そんな呑気のんきなことを考えている場合ではない。……本当にどこなんだ、ここは?


 そう疑問に思っている義弘に、足音が近づいてくる――。


「おお……。気がついたか、ヨシヒロよ。そなたは、この世界の最後の希望じゃ……」

「あ、えっと……。どちら様で?」


 自分の名前を知っていたどころか、唐突に切羽詰まった様子で壮大な話をする一人の老人……。

 その老人は、よくファンタジー作品で出てきそうなローブを身に着けており、彼の体を支えるつえも、よくファンタジー系の魔法使いが使うような形をしている。


 ――何かのコスプレか? ハロウィンには、まだ早いんだけどな。


 そんな不審者極まりない老人が、一歩一歩と自分に近づいてくるので、思わず身構えてしまう。

 すると――。


「驚かせてすまない……。何と説明すればいいのか、君はこの世界に召喚された……というべきか」


 要領を得ない老人の説明であったが、それだけでも大体の事情は察せた。


「もしかして、これは"異世界転移"ってやつですか?」

「い、いせかいてんい……? そっちの世界では、別世界の人間を召喚することを、そう呼ぶのか……?」

「はい、大体そうです。……例えばこの世界の人間が"魔王"を倒してほしくて、勇者として別世界の人間をこの世界へ召喚する、とか。そういうたぐいのことを、僕らの世界では'異世界転移"って呼ぶんですよ」


 義弘が長々と説明すると、ローブを着た老人は驚いた顔をする。


「し、信じられん……。今まで色んな別世界の人間を召喚してきたが、君は恐ろしく理解力が早いどころか、別世界に来たというのに全く驚かないとは……。君はすごく変わっておるのじゃな……」

「よく言われます、それ。あはははは……」


 何だろう……。いまいち現実感が無いのか、普通に異世界の老人らしき人物と打ち解けてしまっている。

 すると、ローブを着た老人が――。


「なら、話が早くて助かる……。君の言った通り、この世界には邪悪な"魔王"がいてな……。その魔王に、この世界は滅ぼされる寸前だったのじゃ……」

「魔王……」


 その不穏な単語は、ファンタジー作品なら聞かない作品は無いだろう……。


「そうじゃ、魔王じゃ……。正直、我々の力だけでは全く歯が立たず、"神の加護"を受けた別世界の人間の力にすがる、という道しかなかったのじゃ……」

「神の加護……。それってつまり、スキルとかジョブってやつですかね?」


 そう言葉をつなげると、再び老人は目を見開いてしまう。


「君は本当に理解力があるな……。そうじゃ、その通りじゃ。別の世界から来た人間は、どういう原理かは知らんが、特別な才能や力を持って召喚されるんじゃ。……それを便宜べんぎ上、"神の加護"と呼んでおる」

「なるほど……。ということは、マジシャンとか、ナイトとか、この世界にはそういう"ジョブ"の概念があって、それに関わる才能のことを"スキル"や"神の加護"と呼ぶんですね」


 スキルとジョブ……。ファンタジー作品ならド定番の用語だ。


「簡単に言うとそうなるな……。いやー、しかし、君は本当に理解が早くて助かる。……先に召喚した君と"同じ年齢の子たち"は、皆、パニックになってきたからな」

「同じ年齢の子たち……。もしかして、僕よりも先に、召喚された人がいるんですか?」


 そう不審そうにくと、ローブを着た老人は難しそうな顔をする。


「なんというか……。今回、召喚された対象は、君の仲間たちというか……。君の世界の言葉では"くらすめいと"と呼ぶ子たちでな……」

「え……」


 そう告げられた瞬間、義弘の頭に電流が走ったかのような衝撃を覚えた。

 まさか――。


「クラスメイト……。ということは、僕の高校で起こった"集団行方不明事件"の犯人って……」


 恐る恐る口にすると、ローブを着た老人が重々しくうなずいた。


「本当にすまないと思っている……。じゃが、こうするしか、他に道が無かったのじゃ……。議会の決定事項により、君の仲間たちが一番"神の加護"が強いと判断されてな……。本当にすまんことをした……」


 老人は、見ているこちらが気の毒になるくらい、深々と頭を下げて何度も謝罪の意を表してきた。


「別に怒るつもりはないですよ。なので、顔を上げてください」

「しかし……。こちらの事情とはいえ、君の仲間を危険にさらすようなことをしてしまった……」


 ――仲間、か。


 そう言われて、義弘がクラスで思い出すのは、皮肉にも数々の嫌がらせだけ……。

 正直、クラスメイトには苦い思い出しかない……。それに、不謹慎ふきんしんだが、一瞬だけ、どうでもいいと思ってしまったみにくい自分もいる……。


 しかし、冷静になると、今はそんな古傷をえぐるようなことをしている場合ではない、かなり危険な状況だ。


 なので、ここは過去のことは一旦、水に流そうと思う――。


「確かに、それに関しては、もう取り返しのつかないことです……。ですが、そちらにもやむを得ない事情がありますし、何より今は、そのクラスメイトがどうなったのか知りたいです」


 こちらの質問に、ローブを着た老人は覚悟を決めたように息を整える。

 そして――。


「君のクラスメイトたちは――幸いにも、まだ生きておる」

「ほ、ホントですか……!?」


 最悪のシナリオが頭をよぎったが、どうやらそれは杞憂きゆうだったようだ……。

 しかし――。


「じゃか、それもいつまで持つか……」


 老人は、重々しくそう口にする。


「なら、僕がクラスメイトを助けに行きます! こういう世界観ならゲームで慣れていますし、この世界の"神の加護"で強くなっているはずですから――」


 義弘が言い終わる前に、老人は――。


「召喚しておいてアレじゃが……。君のジョブは、何の才能も力も無い"ニート"と呼ばれる不遇職だと既に判明しておる……」

「…………え?」

「だから、全く役に立たないと議会に判断されて、本来なら、君は召喚されないはずだったのじゃよ……。しかし、今の戦況では……」

「……」


 ニートって、あの"NEET"のニートだよね……? "Neat"ではないよね?


 その不吉な単語が聞こえた瞬間、義弘は頭が真っ白になった。

 そして――。


「お、音村君……」

「音村、だよね……?」


 階段を下りた先にある神殿の入り口から、見覚えのある二人の女の子が姿を現した。

 いつもは制服姿の彼女たちを見るので、ファンタジー系の服装を身に着けた姿は斬新に見える――。


ひいらぎさんに、雨宮あまみやさん……。やはり、集団行方不明事件の真相というのは――」


 ――そうか。本当にここは"異世界"なんだ。


 クラスメイトである彼女たちの姿を目視して、改めて自分は"異世界転移"されたのだと認識したのだった。

読んでいただきありがとうございます!

 この"小説家になろう"では、とても便利な機能があって、気に入った作品がすぐ見れる"ブックマーク機能"と、広告下にある☆マーク(評価ボタン)で作品を評価できますので、よろしければご活用くださいね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ