表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/296

真意と会話

カロムは考えていた。色々なことを……。


そして灰色のローブの男はマリリサに色々聞いていたが……。

 ここはカロムの屋敷の書斎。カロムは窓から外を眺めていた。


(……ティハイド様は、いつまでこんなことを続けるつもりだ。この領土の民のためだといってはいるが。それなら錬金技術だけでも、なんとかなるはず。

 そうは思っても……逆らえない。俺だけなら……家族さえいなければ、俺の能力でなんとかなる。でもそんなことしたら……)


 遠くをみつめながら、フゥーっと息を漏らす。


(ルイか、恐らく転移者だろう。そういえば、なんのためにここに来た? ただメイドになりたいためなのか……。そうじゃないとすれば、誰かの依頼で動いてる。

 もしそうなら、吐かせるか? いや……利用する手もある。だが露見すれば、俺だけじゃなく家族も……ただじゃすまない。どうする?)


 そう思いながら目を閉じ自問自答する。


(もしそうだとしたら、恐らくルイの依頼主は国に関係する者。始末するか……いや、やめておこう。それに敢えて……その方がいい。その方がまだマシだ。それに流石にいい加減……。まぁ自分が、今までやって来たことは許されないけどな)


 そう考えがまとまると瞼を開き、ニヤリと口角を上げた。


(だがこれをするにも、マリリサに気づかれるとまずい。ヤツらと繋がっているからな)


 カロムはそう思いながら扉の方をみる。


「さて、明日……だな」


 そう言い椅子に腰かけ机上の一点をみつめた。




 ――場所は、灰色の男が居る部屋へ移る――



 灰色のローブの男は、椅子に座りマリリサと話をしていた。


 あれから灰色のローブの男は、部屋に入るなりローブを脱ぎ椅子に掛ける。その後、椅子に座った。



 この男はラグロ・セヴェス、二十六歳だ。体格が良く、太ってもいない。黒っぽい茶色でウエーブがかったミディアムの髪。容姿は、キツめである。



 マリリサはラグロを、物欲しそうにみていた。


「マリリサ、お前からみて……その二人の少女はどんな感じだ」


「そうですね……ルイという子は、この世界の者とも言えない程に可愛いです。メーメルという子は、話し方が乱暴ですけれど……こちらも可愛いですよ」


「そうか……それは楽しみだ。それで、カロムは明日以降と言っていたが……なぜすぐに行動しない?」


 そう言われマリリサは、小首を傾げる。


「行動しない訳は分かりません。ですが、恐らく今日ティハイド様の用もあったみたいですので……そのせいかと思われます」


「なるほど……それで戻りが遅かった訳か。まぁいい……」


 そうラグロは言い、マリリサをみつめた。


 みつめられたマリリサは、ポッと顔を赤らめる。


「あーそうでした。食事の用意をしてまいります」


「そうだな……そのあとは、分かってるな」


「はい、勿論です!」


 そう言うとマリリサは、ニコリと笑った。その後、部屋を出て厨房へ向かう。


 それを確認するとラグロは、椅子に寄りかかり目を閉じる。そしてその後、色々と考えていたのだった。

読んで頂きありがとうございます∩^ω^∩


『ねぇ、なんか誰かにみられてる気がするんだけど』…by泪


『ん? (・д・ = ・д・)誰も居ないみたいだぞ。気のせいじゃないのか』…byグレイフェズ


『そうなのかなぁ( ・̆-・̆)……』…by泪


――その頃、天井裏では……。


『……気配に気づくとは、流石だ。まぁいい……ルイの顔を存分にみれたからな(。-∀-)フッ……』…by謎の忍者服の男


そう言いこの場から去って行ったのだった。


と、いう事で……∩^ω^∩


では、次話もよろしくお願いします(*^▽^*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ