表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

172/293

メイドの面接と疑問

泪とメーメルはカロムの屋敷の書斎にいた。そこでカロムと会いメイドの面接を受ける……。

 ここはカロムの屋敷の門の前。私はトラットを抱くと、門の前に立っている人に声をかけた。


 そしてメイドの依頼で来たことを伝える。


 すると屋敷の中へと案内してくれた。


 その後、私とメーメルは屋敷の中に入る。すると可愛いメイドさんが、カロムの書斎まで案内してくれた。



 現在、私とメーメルはカロムの書斎にいる。


 私とメーメルの目の前にはカロムが居て、机の前で立ったまま二通の紹介状を持ち交互にみていた。痒いのか首筋とか手の甲を、ポリポリとたまにかいている。


 そして私とメーメルが挨拶を済ませると……。


「私は、カロム・キョセル。……なるほど、これは中々ですね」


 そう言い私とメーメルを順にみながら笑みを浮かべた。


「それで二人共、メイドの経験は?」


「いえ、ありません」


「アタシも、ないです」


 そう私とメーメルが言うとカロムは、少し考えた。


「まぁ、他のメイドに聞けばなんとかなるでしょう。……それはそうと、ルイ。貴女が抱いているのは、猫ですよね?」


 カロムは、いかにも嫌そうな顔でトラットをみる。


 だけど、変だと思った。なんでトラットが、猫だと分かったのか。そもそも、この世界に猫の類は存在しない。


「えっと……猫? なんのことですか。私が抱いているトラットのことでしたら、この町にくる途中で拾いました。怪我をしていたので」


「そ、うなのか。いや、すまない。以前……読んだ書物に書いてあったのでな。そうだな……部屋から、出さないのであれば一緒に居てもいいだろう」


 そう言うもカロムの様子が明らかに変だ。何かを誤魔化している。


「あ、ありがとうございます!」


 そう言い私は軽く頭を下げた。


「そうだな……あとのことは、現メイド長のマリリサに聞くといい。私は、このあと用がある」


「はい、分かりました。よろしくお願いします」


「承知しました。よろしくお願いいたします」


 そう私とメーメルは言い頭を下げる。


 その後カロムは、扉の所に待機しているメイドさんを呼んだ。そして、そのメイドさんのことを紹介した。


「初めまして、メイド長のマリリサ・レイルと申します」


「あ、初めまして! ルイ・メイノです」


「初めまして、メーメル・ラニアムです!」


 そう私とメーメルが挨拶するとマリリサはニコリと微笑む。


「では、お部屋を案内いたします」


 そう言われ私とメーメルは頷いた。


 その後、私たちは書斎をでる。


 そしてマリリサの案内で部屋に向かい、三人で色々と話す。


 その間、私は……。トラットをみたあとのカロムの不可解な態度が気になった。そのため、色々と考える。


 そうカロムがトラットが猫だと、なんで分かったのか。本当に書物を読んだだけで、猫だと分かるのかと……。


 そう思考を巡らせていたのだった。

読んで頂きありがとうございますヽ(^o^)


『寒い……:;(∩º﹏º∩);:……』…by泪


『ああ……寒い……(× - × )……』…byグレイフェズ


『二人共、なんでこんな雪の中。外で立っておるのじゃ?』…byメーメル


『えっと……アハハ……ムドルさんに怒られた( ̄▽ ̄;)……』…by泪


『ムドルに? いったい何をしたのじゃ!』…byメーメル


『いや……したと言うか、掃除の邪魔だと……部屋を追い出された』…byグレイフェズ


『なるほどのう。二部屋の掃除を、今している……。そうなると妾も、ここに居た方が良さそうじゃな』…byメーメル


と、いう事で……∩^ω^∩


では、次話もよろしくお願いします(*^▽^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ