表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

仕事終わりのお誘い

 西暦が2000年を過ぎた頃。


 店に来た男は、ごく普通の人間だった。


 “1500年生きている、星の観測者”なんて話を疑いもせず信じ込んだところを除けば。


「寂しかろう、オレと来いよ」


 臆面もなくそんなことを言ってのけて、呆気に取られたものだ。ついでにその言葉が憐憫でも同情でもなく、ただ「連れて行きたい」という感情から出ていたであろうことに、多少は好感を持った。


 仕事がある旨を伝え丁重に断るも、男は食い下がった。


「いつ終わるんだ?」


 2000年後、という答えをこれまた疑いもせず、男は「じゃ、また来るわ」と軽く告げて、店を後にしたーー。




「それだけ……ですか」


「そう、それだけ。けどまあ、忘れない程度には印象的なヤツだったよ」


 可笑しくなって微笑み、私は青年の顔を眺めた。


「本当はね、店に入ってきた瞬間、理解したんだ。ああアイツの系譜かって」


「そんなに似てますか?」


「そっくりだよ。遺伝子ってすごいねえ」


「ソラさん、一つ疑問なんですけど」


「こんだけトンデモ話が山積みなのに一つか、謙虚だなキミは。で?」


「その観測者の任期、ですか。それには何か意図があるんですか?」


「ああ、それ」


 そう、それは至って単純な周期で決定されている。私は北天の星を指差し、答えた。


「あの星が入れ替わるまでだ」


「あの星、入れ替わり……あ、もしかして、北極星?」


「正解。キミ、結構博識だね」


 地球の地軸の延長線上にあるため、北天にあって動くことのない星、それが北極星。だが実際には、微妙なズレによって、何千年周期でそこに位置する星が移り変わるのだ。


「歳差運動、でしたっけ。ポラリスがエライに変わる……ん? でも今って、ほぼエライが北極星になってますよね?」


「まあね。ある日スパっと入れ替わるわけじゃないからね、アナログ時計の針みたいなもんさ」


「じゃあもう、ソラさんの任期は終わってるんじゃ」


「そこは確信があってね。これまた天啓なんで理屈は説明できないんだが……3日後の夜で、私もお役御免なんだ」


「3日後……」


 青年は呟くと、腕のウェアラブルデバイスをいじり、何かを調べていた。


「ソラさん」


「うん?」


「2000年経ってて同じセリフで芸もないですが……僕と行きましょう」


「いやいや、今説明したろう、まだ私の仕事は……」


「終わってからならいいんですよね?」


 私の言葉に被せるように、青年は喋り出す。


「3日後なら、終わってすぐにエアモービルを飛ばせば、軌道エレベーターの最終に間に合います。そこからシャトル便に乗り継げば、地球と運命を共にしなくて済みます」


「へえ」


「ソラさんは、好き好んで地球と心中したいわけではないですよね?」


「それはそうだよ。雨が降ろうと槍が降ろうと、それこそ隕石が降ろうと仕事はやり切るが、終わった後は自由だ。というか、これだけ長い間お勤めしてきたんだぞ、自由にやらせてくれよ」


「じゃあ決まりです。行きましょう」


「嬉しい提案だ。けれど、そんなギリギリの綱渡りにキミが付き合う必要もないだろう。間に合うと教えてくれただけでも御の字だ。私は仕事を終えてから向かうから、キミはもう宇宙に上がりなさい」


「嫌ですよ」


 私のそれはそれは理知的な提案を、青年はにべもなく突っぱねる。


「こっちは2000年待ってるんです。今更3日くらいどうってこともないですよ」


「待ったのはキミじゃないだろう……ああもう、わかったよ」


「じゃあ!」


「うん、一緒に行こう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ