表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法剣技大学の日常  作者: せい@初心者
5/16

決闘3

戦闘が始まった。

鈴の音とともに俺は全力で突っ込んだ。

そこから、自分の背中にある剣で一気にたたみかける。

しかし、千秋とかいう奴もかなりのやり手だった。

剣を振るが、手に硬化のエンチャントをつけてガードする。

魔法科なのに結構やるな。(魔法科は一般では近接戦が苦手)

さすがに喧嘩を売ってくることだけある。

こちらも硬化のエンチャントで応対するが、魔法科だけあって、硬化の魔法も強力だ。

加えて、こちらはあまり魔法が得意じゃない

俺は小さな声で

「不利だな」

といい、剣を投げ捨てた。

そして、蹴りやら拳に硬化のエンチャントをし、シフトチェンジする。

蹴りやら拳は剣の重さがない分圧倒的に早い。

ようやく優勢になったと思いきや、今度は千秋が仕掛けてきた。

千秋が手を軽く上に振るう。

それだけで地面から炎が噴き出した。(魔法名:炎柱)

腕動きから、攻撃を予想し回避するが距離がでてしまった。

これでは、魔法の方が圧倒的有利になってしまう。

千秋はこれをスキだと思い、連続の炎柱をうってくる。

このままだとやばいと考えた行動は、躱しながらさっき捨てた剣を拾い相手へと突っ込む。

千秋は、そんな俺へと手を向け

「炎よ焼き散らせ」

短い詠唱ともに、その手から炎が噴き出す。(魔法名:ファイアーストーム)

俺は、剣を振りかぶり応対する。

しかし、生身の剣では剣が溶け、直撃してしまう。

よって俺がするのは、剣に水属性と硬化の魔法をエンチャントし、少し力を込めて大振りで振る。

すると、剣圧と水が真っ直ぐとファイアーストームと直撃、相殺し水が蒸発し視界を奪う。(魔法名:スラッシュショット+水エンチャント)

この一瞬を俺は見逃さず、急接し首に剣を突きつけ勝利宣言をする。

「俺の勝ちだ」

こうして、決闘は終了したのであった。


魔法の解説です

基本的に詠唱が必要ですが、腕をあげると詠唱

を短くしたり無くしたりもできます。千秋君は

それなりに優秀な感じです。はるなら、8割の魔

法を無詠唱にできます。

また、絶対魔法量と魔法量というものがありま

す。絶対魔法量はその本人の潜在的な魔法量で、

ただの魔法量は魔法に使われる強さを指します

ここからはそれぞれの魔法の解説です。ちなみ

に、こうは絶対魔法量がかなり低めです。な

で、剣を持っていても千秋君のエンチャントを

突破できませんでした。

炎柱:地面から炎を出す魔法、座標指定の難易度

は高いが、頑張れば誰でもできるほど魔法

量も少なく済む魔法

ファイアーストーム:炎柱と違い、それなりの魔

法量を使うが、基本的に手か

ら直接出すので、座標指定は

楽。こちらは、才能があれば

誰でもできます

スラッシュショット:簡単に言うと、剣圧を飛ばす

魔法。威力は、魔法量(エンチ

ャント含む)と筋力の使用加減

によって変わる



よりあえず、こんな感じです。また、出てきたら、解説します。次回もよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ