表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/47

第一章・星夜 (4)


 4



 市バスの停留所で待っていると、やがて1台のバスが止まった。乗降口が開き、降りてくる人々の中に凜の姿があった。腕を折り、鞄を肩にかけるようにして歩いてくる。


「よぉ」


 凜は愛稀の姿を発見するなり、無表情のまま言った。


「や」

 と、愛稀も手をあげて応える。


「これからどうする?」


「夕飯は食べたか?」


「まだだけど」


「それじゃあ、食事にでも行かないか」


 凜はそう提案して歩きだした。愛稀も一緒に歩き、ふたりは近くのファミリーレストランへと赴いた。


 注文を済ませ、料理が来るのを待っている間、凜と愛稀が交わした言葉はほんの2, 3言であった。料理が運ばれ、いざ食事が始まると、凜はなおのこと話さなくなった。


 食事の最中、愛稀はふと凜の方をうかがってみた。彼はナイフとフォークを動かし、切り分けたハンバーグステーキを黙々と口に運んでいる。だが、ふと愛稀の視線に気づき、彼女と目を合わせた。


「……あんまり喋らないね」


 愛稀の言葉に、凜は「ああ――」と応えた。


「あんまり話すことがないんだよ。実験もうまくいかなかったし」


(それじゃあどうして私を誘ったのよ)


 愛稀は内心思った。けれども、直接不満をぶちまけることはしないようにした。


「もしよかったら、何か喋って欲しいな。なんか寂しいもん」


「……ああ、ごめんごめん。そうだよな――」


 凜はそう応えたものの、再度黙ってしまった。本当に話題がないようだった。はぁ――と愛稀はため息をつく。


「もういいよ。話題がないんだったら、私の話を聞いてくれる?」


 凜に遠慮していたが、むしろ愛稀の方が話したいことがあったのだ。凜は観念したように両手をあげてみせた。


「悪い。その方が助かる」


「実はさ、今日とある子に出逢ったんだけど――」


 愛稀はことのいきさつを話した。彼女が話したかったこと――それは、もちろん河原で出逢ったあの少年のことであった。その間に料理は食べ終わり、食後のドリンクが運ばれてきたところで、自分が発達障害についてインターネットで調べたところまで話し終わった。


「ね、どう思う?」

 と話の最後に、愛稀は凜に意見を求めた。凜は腕組みをしたまましばらく黙っていたが、やがて口を開いた。


「正直なところ、君がどうしたいのだろうと思ったな」


「どういうこと……?」


 愛稀は訊いた。凜の言葉の意味するものがよく分からなかった。


「いや、単にそういう子がいたっていう、世間話だったならそれでもいいんだ。でも、君の話を聞く限りでは、そうだとは思えない。その子の母親と話しただけでなく、名前まで訊き、おまけにインターネットでその子の障害について調べもしたんだろう。君はどうしてそこまでその子に執着するんだ?」


「どうしてと言われても……」


 それは、彼女自身にもよく分からなかった。


「安易な気持ちでそういうことに首は突っこむのは、よくないんじゃないか」


「ちょっと――、私がそんなに安易な気持ちでいると思っているわけ?」


 愛稀はむっとした。どうしてそういう心境になったのか、理由は分からないまでも、愛稀は本気で星夜という少年のことを考えているつもりだった。だが、凜は淡々とした様子ですぐに反論した。


「どうして真剣でいられるんだ。その場限りの出逢いで、しかもその子の住所も連絡先も所属も聞いてないんだろう。今後会える見込みもない」


「そんなこと、分からないじゃない。またどこかで会えるかも――」


「希望的観測で話しているんじゃないんだ。たとえこれから先会えたとしても、中途半端な想いでそういうデリケートな部分に介入するのは、むしろ相手の迷惑にもなりかねないってことさ」


「分かった。もういいよ――」


 愛稀はぶっきらぼうに言った。


(私の気持ちなんか全然分かってないんだ……。やっぱり私、この人とは合わないのかも)


 愛稀は一瞬そう思った。けれど、凜の話にはまだ続きがあったのだった。


「まあでも、もし今回のことがきっかけで、真剣にそういうものについて学びたいと思ったのだったら――」


「……え?」


「僕の知り合いに医学研究科の人がいる。専攻は精神医学で博士課程に在籍する人だ。おそらく、その子が抱えている障害についてもテリトリーじゃないかと思う。相当クセのある人だけど、それでもよかったら紹介しようか?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ