表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

件1 私の転生三行半

こんにちは。

ようこそお越しいただきありがとうございます。

幾分かお楽しみいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 ――江戸時代に、夫から妻へ交付される離縁状のことを三行半に書く慣習から、「三行半(みくだりはん)」と俗称される。


 ◇


 妻とオオサンショウウオを愛した三年間だったメモリー。

 俺の愛は終わったと思う熟妻柴田(しばた)温実(ぬくみ)の水着フォトグラフ。

 そろそろオオサンショウウオの子どもが欲しいエモーション。

 キミもひとり歩きを頼む。


 ◇


「温実ちゃん、俺の詩が分かる?」


 私達は、キッチンにいた。

 いつも私だけがお茶くみ当番なので、美樹(みき)くんには、殆ど期待していない。

 人の煎れたお茶が美味しいのは当然だよね。

 この、昼は関白、夜は淡泊ときた。


 所で何でしょう。

 その詩とやら。

 美樹くん、よくラノベは読んでいたけど。

 わざわざありがとうございます。

 半紙に書いてくださって。

 ぺらりと見せつけられて手に取った。

 平静だったのは一瞬だった。


「ナニコレ! 美樹くん。私への三行半?」


 ショックで白目――その刹那、私の心房細動が踊り狂い出し、赤いうさぎも舞い出した。


「はう! 何処かに行っちゃう――」


 頭を強く打ったのが分かる。


 ◇◇◇


 どうした、どうした、きんととちゃん。

 ポピプ?

 可笑しな、可笑しな、温実さん。

 そうして、長い暗闇を自由形で泳ぎ続けた。


「どぼに、いぶの? ぶぼぼぼぼ……」


 ん?

 私は、溺れているの?

 不思議と、呼吸が止まらないものだ。

 実は、もうショックであの世に逝っていたりして。


「――さん」


「ばい?」


 暗さもあってか、声の主が見当たらない。

 誰か居るのかな。

 えっと、私を呼んだの?


「柴田温実さん、あなたは、メルーナという国に転生します。新しい人生を謳歌してください。ただし、女人と付き合ってはいけませんよ」


「当たり前ですよ。私は腐っても鯛。夫みたいな方がタイプにゃのよー。ぶくぶく」


 この暗い暗いプールが気に入ったのかも知れない。

 東亀宮町(ひがしかめみやまち)の団地も近隣が生意気にもイルミネーションをするので、キラキラだった。

 結婚して、直ぐに越したのだから、もう三年も経つのか。


「では、残念なことになりましたね」


 ぶくぶく。


「え?」


 残念って、転生を先ず分かっていないですしね。


「又、お会いしましょう。どうしても困ったら、デイジーと三回唱えてください」


 あら、上手く名前も言わないのね。


「ぶぼぼぼぼ……」


 どんどんと落ちていく感じもある。

 本当に柴田温実よ、さようならだわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ