表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

143/161

第140話 攫われた仲間を救うために


「……いけるかもしれないわ。ユークを直接探すんじゃなくて、連れ去った相手の居場所を突き止めれば、ユークもそこにいるはず」

 アウリンが小さく呟いた。


「えっ? どういうこと?」

 セリスが首をかしげる。


「前にルチルさんが家に来たとき、言ってたでしょう。王国も帝国も、博士の居場所を探してるって。だったら逆に、“ユークがいる場所に博士もいる”って情報を流せばいいのよ。きっと、あの人たちが勝手に探し出してくれるわ」


「なるほど……」

 セリスが納得したように(うなず)いた。


「でも、どちらにしろ居場所がわからなくちゃ、どうにもならないわよ?」

 ヴィヴィアンが不安げな表情で口を開く。


「マナトレーサーを使うわ。アレならユークの魔力の痕跡を辿ることが出来る。そうすればきっと、居場所を特定できるはずよ!」

 アウリンの力強い言葉に、セリスとヴィヴィアンは思わず息を()んだ。


「ああ、あれなら確かに……」

 セリスが小声で頷く。


「でも、あの魔道具ってそんなに精度が高くなかったんじゃないかしら?」

 ヴィヴィアンが心配そうにアウリンの顔を見つめる。


「そのへんは、前みたいに人海戦術で押し切ってもらうつもりよ!」

 アウリンがヴィヴィアンに親指を立て、にっこり笑った。


「あー……つまり、問題は解決したってことでいいのか?」

 そこに、横からボルダーがぽつりと口を(はさ)む。


「そうね。ありがとう、あなたのおかげでユーク救出の道筋が見えてきたわ」

 アウリンが柔らかく微笑むと、急に思い出したように荷物を探り始める。


「ちょっと待ってて。……はい、これ。情報のお礼よ。受け取って」

 彼女が手渡したのは、小さな瓶に入った霊薬だった。


「アウリン! それは……」

 セリスが目を見開く。


「もしかして、あの回復薬……?」

 ヴィヴィアンも驚いたように声を上げた。


「いいでしょ? ユークならきっと、同じことをしたと思うわ」

 アウリンが二人に向き直って言うと、セリスとヴィヴィアンは顔を見合わせてから、頷いた。


「……いいのか? そっちの二人の反応を見るに、相当な代物なんじゃねえのか?」

 ボルダーがためらいがちに言う。


「いいのよ。でも、ここで飲んでいって。そうすれば、ちゃんと効果も確認できるでしょ?」


「……わかった。飲めばいいんだな?」

 ボルダーは(びん)(ふた)を開け、ぐいっと一息に飲み干した。


「……? なんか変わったか?」

 自分の手を見つめて首をかしげる。


「明日になれば分かるわ」

 アウリンがいたずらっぽく笑った。


「それじゃ、今日はもう休んで、明日から動きましょう」

 アウリンが提案する。


「明日から!? なんで今すぐ行かないの!」

 セリスが勢いよく立ち上がる。


「今の時間なら、ギリギリ間に合うんじゃないかしら? ギルドガードの本部に直接行きましょう!」

 ヴィヴィアンも同じく立ち上がる。


「2人とも、ちょっと落ち着いて!」

 アウリンが手を広げて静止する。


「いい? こんな夜更けに仕事の話なんか持ち込まれたら、私だったらブチ切れるわよ?」


「……うっ」

 セリスが言葉に詰まる。


「それは……たしかに」

 ヴィヴィアンも渋々腰を下ろした。


「すまねぇな、俺たちは……」

 ボルダーが申し訳なさそうに頭を下げた。


「気にしないで? 情報を持ってきてくれただけで十分よ」

 アウリンが穏やかに応じる。


「わ、私は協力しますから! 仲間も説得して見せます!」

 ラピスが力強く言った。


「ええ、心強いわ。ありがとう、ラピス」

 アウリンがやさしく微笑んだ。



 翌朝。


 アウリンたちがギルドガード本部を訪れると、そこには重たい空気が立ち込めていた。


 職員たちは慌ただしく駆け回り、あちこちで怒号が飛び交っている。


「……様子が変ね」

 アウリンが周囲を見渡し、不安そうに声を漏らす。


「っ! ルチルさんいたよ!」

 セリスが前方を指さして叫んだ。


 ルチルは特徴的な赤い鎧に身を包み、金色の髪をなびかせながら歩いている。


「ちょうどいいわ。話を聞いてみましょう」

 アウリンは足早にルチルのもとへ向かう。


「ん……お前たちか」

 ルチルはアウリンたちに気づき、立ち止まると真剣な表情で応じた。


「おはようございます。何かあったんですか?」

 アウリンが問いかける。


「……まあ、お前たちになら話してもいいだろう。実はな――」

 ルチルは周囲を気にしながら声を落とし、街の外にあるギルドガードの監獄が襲撃された件を打ち明けた。


「えっ!?」

 アウリンが思わず声を上げる。


「そんな……」

 ヴィヴィアンの顔から血の気が引いていく。


「えっと、それってどういうこと……?」

 セリスは状況が飲み込めず、きょとんとしている。


「……そんなことが起きてたなんて……じゃあ、どっちにしてもギルドには頼れなかったってことじゃない!」

(モンスターに変身する連中が襲ってきた? ってことは、ギルドや博士とは無関係……? じゃあ、ユークの情報は一体どこから?)

 アウリンは苛立ちを込めて声を荒らげ、心の中で考えを巡らせた。


「頼る……?」

 ルチルが首をかしげる。


「ええ。実は――」

 アウリンは、ユークが何者かに攫われたことを正直に話した。


「そうか……すまん。うちの部隊は今、霊樹の封鎖任務に回されていて、応援は難しいんだ」

 そう言ってルチルは、ほんの一瞬だけ目を閉じる。わずかに、申し訳なさそうな気配をにじませている。


「なるほど。……わかりました。じゃあ、行きましょう、みんな」

 アウリンは軽くうなずき、迷いのない足取りで背を向けた。


「待て。……どこへ行くつもりだ?」

 その背に、ルチルの鋭い声が飛ぶ。


「帝国の騎士、オライト様に協力をお願いするつもりです」

 アウリンは立ち止まったまま、振り返らずに答えた。


「キサマ……!」

 ルチルの目が(けわ)しく細められる。


「どうしてもユークを助けたいんです。そのためなら、手段を選ぶつもりはありません!」

 アウリンの声には、一切の迷いがなかった。


「っ!」

 その覚悟に、ルチルは何も言い返せず、口をつぐむ。


「……くそっ。私一人だけなら、何とか動ける。それでどうだ?」

 しばらくの沈黙ののち、彼女は渋い顔で、ため息をついた。


「ありがとうございます。魔道具の件は、オライト様には内緒にしておきますね?」

 アウリンがくるりと振り返り、にっこりと笑う。


「っ……わかった、それでいい」

 ルチルは苦い表情のまま、静かに口を閉じた。


「あ、あと。霊樹に行きたいので、通れるようにしてくれませんか?」

 アウリンが付け加えるように言う。


「はぁ……大したやつだよ、お前は……」

 ルチルは小さく呟き、紙に何かを書き込むと、それをアウリンに手渡した。


「ありがとうございます」

 アウリンは深く礼をし、その紙を大切そうに受け取った。


(待ってて、ユーク……必ず、助け出してみせるから……!)


◆◆◆


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

セリス(LV.33)

性別:女

ジョブ:槍術士

スキル:槍の才(槍の基本技術を習得し、槍の才能をわずかに向上させる)

EXスキル:≪タクティカルサイト≫

備考:ルチルとの話し合いについていけず、ずっと黙っていた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アウリン(LV.34)

性別:女

ジョブ:炎術士

スキル:炎威力上昇(炎熱系魔法の威力をわずかに向上させる)

EXスキル:≪イグニス・レギス・ソリス≫

備考:最悪ルチルと敵対しても構わない覚悟で対話に(のぞ)んでいた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ヴィヴィアン(LV.33)

性別:女

ジョブ:騎士

スキル:騎士の才(剣と盾の才能を向上させる)

EXスキル:≪ドミネイトアーマー≫

備考:ルチルとの話し合いでは、あえて発言を控えていた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ボルダー(LV.??)

性別:男

ジョブ:??

スキル:??

備考:翌朝、自身の怪我がすっかり治っていたことに驚いた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ラピス(LV.30)

性別:女

ジョブ:槍術士

スキル:槍の才(槍の基本技術を習得し、槍の才能をわずかに向上させる)

EXスキル:≪テラーバースト≫

備考:申し出を断られず、内心ほっとしている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ルチル(LV.??)

性別:女

ジョブ:??

スキル:??

EXスキル:《ブレイブハート》

備考:言葉での説得は無意味だと悟り、ユーク救出に同行したうえで、博士は自らの手で討つつもりでいる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ