表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怖がり屋さんは失せもの探偵  作者: Suzugranpa
6/81

第5話 護送受験

 秋が過ぎ、冬が来て年が明ける。千沙の受験は大変だった。勉強は良いのだが、何しろ梅島中学から本気の受験生は只一人。気弱な千沙が試験を受ける前に卒倒しても困るので、受験当日は絹も付き添った。それも前日から海峡を渡って、学校の近くの旅館に宿泊と言う念の入れようだ。


 そのための第一関門がフェリーである。フェリーと言っても自動車が10台程度しか載らない小型船。千沙は足元を見ないよう、真っすぐ前だけを見て歩く。船内でも船室の真ん中、窓から離れた席で荷物を抱え座り込む。その両脇を母の絹と小崎先生が固めた。まるでVIPか容疑者だ。


 乗船時間は30分弱。対岸の桟橋の前にはお迎えの車が来ると母は言っていた。小崎先生はここまでの任務なので、千沙の肩を抱き、手を握ると折り返しのフェリーの乗船口へと去って行った。


「さてと」


 キャリーケースを脇に置いて絹は周囲を見回した。千沙はその陰に隠れている。


「まだみたいね」

「ね、お母さん、車って誰が来るの? タクシーじゃないの?」


 絹の背中に貼り付いた千沙が心細そうな声を出す。


「ううん、まあ、親戚って言うのか、あ、心配ないよ。オトコじゃないから。お姉さん…でもないか」

「誰?」

「ジュリ」

「ジェリー?」

「あ?」

「ね、ネコさんですか?」


 絹は何も答えず千沙の頭をポコンと叩くと背伸びする。


「あ、来た来た、確かあれだ」


 千沙がそちらを見ると、水色の丸っこい車が走って来る。車はハザードランプを点滅させ減速すると、二人の前にピタリと止まった。フォルクスワーゲン・ビートルだ。


「この車、乗りにくいんだよねえ」


 絹がぶつくさ言いながら車内を覗き込むと、運転席のドアが開き、一人の女性、らしきが降りて来た。ゴールドに近いブロンズのショートヘア、冬なのに長袖カットソー姿だ。


「お待たせ」

「ありがと、これ、積めるかなあ」


 絹が指さす荷物を見て、その女性はバックドアを開ける。


「載るんじゃない?」


 ぶっきら棒な物言いだが、絹のキャリーケースを掴むと荷物室へと横たえる。そしておもむろに千沙の方を向いてニッと笑った。美人は美人だが、得体が知れない。


「キミが千沙か。美味しそうな娘だねえ」


千沙は思わず後ずさりする。な、なに…? もしや魔法使い? 服も黒っぽいし…。


「脅かすんじゃないわよ、繊細な娘なんだから」


 絹が言いながら助手席のドアを開けシートを倒す。


「千沙は後に乗って。あ、この人、お母さんの妹だから」

「い、いもうと?!」


 お母さんに妹がいるの? 聞いた事ない。えーっ?


 黒服の美女は今度はふわっと笑った。


「初めまして。叔母の北風きたかぜ 樹里じゅりです」


 そして苗字通り風を起こすと運転席に回って乗り込む。唖然としたまま千沙は後部席に潜り込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ