表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/54

第十六話:死んだ大地と、生命の定義

「…ああ。少しだけ、やるべきことが、見えた気がする」


俺のその言葉に、セレスティアは何も問わず、ただ静かに頷いた。彼女の後ろでは、村の長である老人が、藁にもすがるような、必死の眼差しを俺に向けている。

彼らにとって、セレスティア率いる王国騎士団は、雲の上の存在だ。その団長が全幅の信頼を寄せる、俺という存在に、村の最後の望みを託そうとしているのが、痛いほど伝わってきた。


「村長さん」

俺は、向き直って言った。

「この土地は、病気でも、呪いでもない。ただ、あまりにも長い間、働き続けて、少し疲れて、眠っているだけなんだ。俺が、少しだけ、起こしてやる」


その比喩的な表現を、村長はすぐには理解できなかったようだ。だが、隣に立つセレスティアが、「彼に、任せてみてください」と力強く言ったことで、老人は何度も頷き、俺たちを村で一番大きく、そして、最も荒廃が進んでいる畑へと案内した。


そこは、もはや畑と呼べるような場所ではなかった。

地面は固く、ひび割れ、生命の気配が全くしない。まるで、何十年も放置された、死んだ土地のようだった。

集まった村人たちが、遠巻きに、固唾をのんで俺たちを見守っている。その視線には、期待と、そして「どうせ、この若者に何ができる」という諦めが入り混じっていた。


セレスティアの騎士たちが、万が一に備えて周囲を警護する中、俺は一人、その荒れ果てた畑の中心へと、ゆっくりと歩を進めた。


(…ひどいな)


俺の目には、この土地が放つ、悲痛な概念が視えていた。

【枯渇】【停滞】【虚無】

かつてここにあったはずの、【豊穣】や【育成】といった、暖かく力強い概念は、完全に抜け落ちてしまっている。これでは、どんなに優れた農夫が、どれだけ努力をしても、一粒の麦さえ育てることはできないだろう。


俺は、畑の中心で、ゆっくりと膝をついた。

そして、乾ききった大地に、そっと右の手のひらを置く。

目を閉じ、意識を集中させ、俺の概念知覚を、この畑全体へと、じわじと広げていく。

それは、自らの神経を、この広大な大地に張り巡らせていくような、途方もない作業だった。


(…見つけた)


意識の奥深く。この死んだ大地の、さらに奥底に、ほんのわずかに残された、かつての記憶。

【緑豊かだった頃の思い出】という、小さな、小さな、概念の残滓。

これを、種にする。


俺は、懐から、森で拾った一枚の、青々とした樫の葉を取り出した。

そして、それを左手に握りしめ、その葉が持つ、力強い【生命】の概念を、増幅器として利用する。


俺は、自らの魔力を、大地に置いた右手から、ゆっくりと、しかし、絶え間なく注ぎ込み始めた。

そして、この死んだ土地に、新たな“名前”を与えるべく、静かに、しかし、世界に響かせるように、言葉を紡いだ。


「――定義を開始する」


「この枯れた土に、忘れられた記憶に、新たな“名前”を与える。お前の名は――“万物を育み、恵みをもたらす、生命の揺り籠”だ」


俺がそう宣言した、瞬間だった。

俺の右手を中心に、まるで呼吸を再開した心臓のように、淡い、若草色の光の波紋が、地面を伝って広がっていく!

パキパキ、と音を立てて、乾いた大地に潤いが戻り、その亀裂がみるみるうちに塞がっていく。土の色が、生気のない灰色から、生命力に満ちた、豊かな黒色へと変わっていく。


「お、おい…見ろ…!」

「土の色が…!」


村人たちから、驚愕の声が上がる。

それは、始まりに過ぎなかった。

畑の隅で、枯れて茶色くなっていた雑草が、その茎を、まるで背伸びをするかのように、しゃんと伸ばした。そして、その葉先に、ほんのりと、緑色が戻っていく。

どこからか、優しい風が吹き抜け、戦場とは違う、土の匂い、草の匂い、そして、新しい生命の匂いが、俺たちの鼻をくすぐった。


俺は、全ての魔力を使い果たし、くらり、とその場に倒れ込みそうになる。

それを、駆け寄ってきたセレスティアが、力強く支えてくれた。

「…すごい。本当に、やり遂げたのか」

彼女の声は、驚きと、感動に震えていた。


畑の周りで見ていた村人たちが、わっ、と歓声を上げながら、俺たちの元へと駆け寄ってくる。

最初に俺に話しかけてきた村長が、その場に崩れるように膝をつき、新しく生まれ変わった土を、震える両手ですくい上げた。


「…おお…おおお…!生きている…!この土は、生きているぞぉ…!」


老人は、子供のように、声を上げて泣きじゃくっていた。

その姿に、他の村人たちも、次々と涙を流し始める。それは、長い絶望の果てに、ようやく訪れた、歓喜の涙だった。

彼らは、俺を取り囲み、「聖者様だ!」「救世主様だ!」と、口々に感謝の言葉を叫ぶ。


生まれて初めて向けられる、これほどまでの、純粋で、温かい感謝の奔流。

俺は、どう反応していいか分からず、ただ、呆然と、その光景を見つめていた。

そんな俺の戸惑いに気づいたセレスティアが、俺の耳元で、悪戯っぽく、そして、どこか誇らしげに、囁いた。


「英雄になる、というのも、存外、悪くないだろう?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ