表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
素直になればよかった  作者: 田鶴
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/55

18.追加メンバー

「ひゃあっ!」

「うわっ! そんなに驚かないでよ!」


 萌は図書館で本を探していたところに後ろから突然肩を叩かれて飛び上がった。


「こんにちは、佐藤さん。俺、野村孝之(たかゆき)。俺のこと知ってる?」

「えっと、新田さんの取り……じゃなくて()()()?」


 話しかけてきたのは、真理の周りに侍っている親衛隊というか、取り巻きの1人だった。真理のファンと公言しながらも、女の子を取っかえ引っかえして遊んでいるチャラ男として有名だ。


「実はさ、あの発表のグループからあぶれちゃったんだ。佐藤さん達のところに入れてくれないかな?」

「え、今更? なんで?」


 グループ分けした授業は先週だった。グループからあぶれたならなぜすぐ聞いてこなかったのか? 萌は不思議に思った。


「私達5人だからもう定員いっぱいだよ」

「先生に聞いたら1人オーバーぐらいはOKだって」

「本当に? でも他のメンバーの意見も聞かないといけないからまだ返事できないよ」


 教員が本当に定員オーバーを了解したのか萌は疑っていた。


 教員にメールをしたら、すぐに返事が返ってきた。定員オーバーになっても他のグループに移ってもいいと確かに孝之に許可したそうだった。


 でも教員が『グループを移ってもいい』と書いてきたのが萌には引っ掛かった。孝之は『あぶれた』と言っていたからだ。


 萌はもやもやしたが、そこまでは個人の事情を詮索し過ぎのような気がして教員にも孝之にも聞けなかった。


 教員の返事を確認してすぐに萌は、メッセージアプリのグループで孝之の加入希望について聞いた。


『了解』

『おk』

『私もいいよ。でも分担どうする?』


 皆、孝之が入るのに異存はないようだった。でも萌は分担のことを忘れてた。


『私の分を手伝ってもらうよ。それとも誰か野村君に手伝ってほしい人いる?』


 どうやら皆、自分の分担は1人でやりたいようで、萌が孝之と自分の分担を分け合うことになった――でも萌はそれが悩みの種になるとは予想していなかった。


 ――はぁ~……どうしてこうなるの?


 事務的に分担を分けたはずなのに、翌日から孝之は図書館で萌にべったりだ。


「佐藤さん、このテーマについてこれしか文献見つからなかったけど、十分かな?」

「どれ?……うん、まぁいいんじゃない? 時間もないし」

「なんか身に入ってないよね? 大丈夫?」


 ――誰のせいだー!!


 萌は、悠と並んで調べものをするのを密かに楽しみにしていた。その日は3人で4人掛けの机で調べものをしていたが、孝之がしょっちゅう話しかけてきた。だけど発表にかかわる内容だから『うるさい』とは言えない。


 そうこうするうちに悠は『あっちで本を探してくる』と言って席を立って戻ってこなかった。次の日から悠は、初めから2人と離れた席に座って調べものをしていて話しかけられなそうな雰囲気になってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ