表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/147

209 流石は戦国の魔王!

【流石は戦国の魔王! 】をお送りします。


宜しくお願い致します。

 白で統一された清潔感のある室内。


 豪華であるが必要以上の華美は無く、


 その部屋の主人の人柄を表している。


 そんな部屋に音楽が響き渡る。


 その音色は、聴く者の心をざわつかせるに十分だった。


「なんだ?! この音楽は……モーツァルトだと? 」

 千場慶次は、ただの音楽では無いと即座に看破した。そもそもこの世界でモーツァルトなどあり得ない。



『虫の分際で、我が巫女様に手出しするとは、畏れ多い事だ』

 音楽と声が直接脳に響いてくる。



「……そうか、貴様が噂に聴く【音楽家】か?! 噂通りヘボい演奏だな。たしかサリエリとか言ったか」

 千場慶次は両手を激しく動かして陰陽術の印を結ぶ。その両手の平で四角い枠を作り、その枠を辺りに向けて行く。



「そこだ!! 」

 袖口から針を抜き出し、そのまま投擲した。壁に突き刺さった針の根本から血が流れだす。



『な、……なんだと?! 何故?! 』



「俺は、亜空間を自在に操る。貴様の本体が空間と空間の狭間に在る事は直ぐにわかった。後は攻撃するだけだ」

 壁際の空間に縦筋が入り、その筋から男が落ちて来た。正に何も無いところから、落ちて来たのだ。胸から針が生えている。



「何故、我が能力が効かぬ?! 」



「簡単だ。脳に直接音で攻撃するなら、その脳を亜空間に隠せばいい。それだけだ。それに本命が到着した様だ」

 床に這いつくばる男に、日本刀を抜いてトドメを刺した。





「……雑魚を当てがって済まなかった。日の本の者か? 」

 凄まじい圧力が扉を吹き飛ばし、暴風の様な男が入ってくる。



「ああ、だが今は故あってバチカンの【クルセイダー】を拝命している。あんたが織田殿か? 」



「である……ナターシャを渡す訳にはいかぬ。立ち去るがいい」



「そう言われて、はいそうですかって言えないわな」

 手にした日本刀を青眼に構えて対峙する。ただし普通の日本刀では無い。日本刀はソリがあるが、この剣は直刀だった。



「そうか……では仕方がないな」

 そう言いながら、織田信長も腰の日本刀をゆっくり抜き放つ。その刀身から凄まじい妖気が立ち昇る。



「貴様、その刀……なんだそれは?? 」

 いまだかって見た事がないほどの妖気。そんな刀が在るとすれば……



「【妖刀村雨】この世界で我が刀に出会えるとは思わなんだがな……」



「やはりそうか! 素晴らしい! その刀を献上すれば枢機卿もさぞお喜びになられる。ならば本気を出さねばならんな」

 おもむろに直刀の鍔を外す。代わりに懐から十字架を模した鍔を直刀に装着した。その瞬間、刀身が銀色に輝き出す。



「……貴様こそ、なんだそれは? 」

 信長の興味を引いた様だ。面白い物を見ると笑顔になる。



「かって戦国の終わりに、伊達政宗がヨーロッパに派遣した者たちがいた。その一団の中に一人の刀鍛冶が同行した。その男は、フランスの古い教会で、一振りの槍を見つけたのだ。槍と言っても持ち手の木は腐り落ち、刃の部分だけだったが、その男は持っていた玉鋼(たまがね)と合わせて一本の剣に打ち直した」

 千場慶次は刀身を左下に下げて、



「【神刀ロンギヌス】バチカンに伝わる秘宝の一つだ。その妖刀とどちらが上か」

 一気に刀身から神気が吹き上がる!!

 先に動いた信長の袈裟斬りの一刀を、千場慶次は下から跳ね除け、そのまま斜め上方から信長の首を狙った! だが返す刀で信長もその攻撃を跳ね返す。



「やるな! 流石は戦国の魔王! 剣筋も凄まじいな……だが」

 左手で印を作り、素早く何事かを呟く。

 すると、左手側の空間から巨大な鎧腕が現れ、信長を追撃する。



「ほう、面白い手品だ……おい! いつまで寝ているつもりだ? 」

 


『人使いの荒い方だ。演奏を再開致しましょう」

 またモーツァルトの曲が流れだす。すると千場慶次が苦しみ出した。



「ば、馬鹿な!! 貴様何故?? 」

【流石は戦国の魔王! 】をお送りしました。


(映画【峠】を観ながら)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ