表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/30

第十八章 美夜子、そして藤崎統治2

第十八章です。美夜子のスフィンクスゲーム、状況開始。

九城とウル、その膝ではしゃぐぽんた、美夜子の腕で眠るむんちゃんの、大所帯を乗せたタクシーが京都駅に着いたのは、オレンジ色の光があたりを染め始める頃だった。一万円札をぽん、と九城に渡すと、

「お釣り受け取っといて。二人をお願い」

という台詞を残し、美夜子は手ぶらで、構内に向けてダッシュした。

「……頼むで。あいつがおらんと、面白ないからな」

 美夜子から、そっと受け取った赤子をおっかなびっくり抱えたまま、九城が言った。

 美夜子は、振り向かずに片手を挙げると、人ごみの中を疾駆する。

 主婦そこのけの、経済観念を持つ美夜子が、三条から京都駅までタクシーを走らすほどに、事態は切迫していた。

 出発の支度を整えている最中に届いた、血のつながらない兄からのメール。

 『すまん。またいつか』

 「バカッ!」

 走りながら吐き捨てた。

 なにかあったらすぐ逃げる。

 何が、ペシュメルガよ、誰かと生きてくのが怖いだけの臆病者。

 だだっ広い構内で、小さい体を精一杯走らせる。

 汗が噴出す。息を荒くし、辺りを見渡す。列車の発射時刻を知らせる、電光掲示板に眼を走らせる。

 大阪行きの新幹線。先回りするにはこれが最速だ。

 噴出す汗を拭いながら、緑の窓口を目指す。

 鋭く短い衝撃が、全身を襲う。

 ちらり、と見慣れた後ろ姿を、改札の向こうに見つけたのだ。

 「お兄……」

 迸りかけた気持ちを、慌てて飲み込む。

 今の状況では、逃げられる。

 どうしよう、どうしよう。

 大型のバックパックを、片がけに担いでエスカレーターを上っていく十崎を見て、パニックになりかける。

 十崎を凝視したまま、無意識に髪の毛を縛っていたぽっちを、ふたつとも毟り取る。

 イライラしたときの癖だ。

 切符だ。まず切符だ。

 当たり前のことに、ようやく気が付く。

 間に合う、きっと。

 わかりにくい切符売り場に、全力でダッシュした。

 

 心臓とわき腹を突き上げてくる痛みから、必死で意識をそらしながら、階段を駆け上がる。

 いた。

 色白の顔が、ぼんやりした表情で乗客の列に並んでいた。

構内に滑り込んできた、電車が起こす風で、黒髪があおられるのに任せる横顔。

戦闘準備だ。

 美夜子は、急いでポケットから出した銀縁メガネを掛けると、髪の毛をいつも通りに括りなおした。

 状況開始。

 縦二列に並んだ乗客の、死刑場に連行されるような、鈍い足取り。

それに合わせて、四角く口を開く急行に乗り込もうとする十崎に、美夜子は思いのたけをぶつけた。

 「恥を知れ、極悪人!」

 突如ホームに響いた絶叫に、ぎょっとして振り向いた十崎の額に、美夜子が投擲した物体が、ぱこーんと着弾した。

 兄が、どこかの大統領のように、フットワーク軽くかわさなかったのは、美夜子にとって意外だった。

 ピンクのストライプの入った、白いスニーカーが十崎の背後に、弧を描いて落ちる。

 十崎は、息も荒く靴を投げた姿勢のまま睨みつけている、美夜子を呆然とした表情で見つめている。

 ようよう搾り出した言葉は。

 「……なんで」

 様々な意味に取れる、そして実際、様々な意味がこもった一言。

 それを把握しながらも、全てを飛び越えて美夜子は言った。

 「なんで? 何年、妹やってる思てんのよ」

 十崎は、後ろに並んでいる迷惑顔のサラリーマンに気付き、会釈してから列を離れた。

 いまいましげに、美夜子の投げつけてきた靴を拾い、人気の少ないホームの端に歩を進める。美夜子はけんけんでついてくる。十崎は彼女の足元に、スニーカーを放り投げた。

 「あのメール何?」

 向き合うなり、靴を突っかけながら美夜子が言った。

 十崎は、無言で顔を逸らした。

 ふてくされた表情に向かって、美夜子が詰め寄る。

 「イラクから帰ったとき、約束したやんな? 日本でおとなしゅうしてるって」

 「お前が勝手にいっただけだろう。約束なんかしてない」

 「起きたら、絶対連絡してって言うたのに」

 「それも約束なんかしてない。てゆーか、メール送ったじゃん」

 十崎は、体中から溜まった澱を排気するようなため息をつき、口調を少し改めていった。

 「なぁ、俺、籍を抜いて何年経つと思う? いつか言わないとって思ってた……俺、他人だぞ」

 美夜子は胸に、ナイフを突きたてられたかのような、表情を浮かべた。

 「もう俺に……構うな」

 とどめを刺す。美夜子と……

顔を逸らし、苦痛の表情を浮かべている、十崎自身に。

美夜子は嗚咽を漏らした。走ってきた熱気で曇った、銀縁眼鏡。

美夜子は、顔の大きさに合わないそれを外すと、袖で目元を拭った。

 「なんで……そんなん言うんよ?」

 眼鏡を持ったまま、子供のように両手で涙をぬぐい続ける。

  美夜子は、兄を探して、クルドの地に行き着いた時の事を思い出した。

最初、完全に現地の人間に同化しつつあった十崎を、美夜子ですら見間違えた。尋ね人を見つけ出した安堵など一瞬で吹き飛んだ。

吊り上がった、何の感情も映さない眼、まばらに生えた無精ひげに、完全武装の民族服姿。口元に彫りこまれてしまったかのような、皮肉な笑み。

兄は……

恐らくは本人が望んだとおり……最悪の事態に陥っていた。

 目の前に、下痢と緊張でやつれきり、薄汚れたバックパッカー姿で現れた、自分の存在が信じられなかったのか、兄はたっぷり、一〇秒間凝視した後……

 思い切り張り飛ばされた。

今まで十崎にはもちろん、両親にすら手を上げられた事はなかった。

あっけなく地面に転がった美夜子は、驚きと痛みと、初めて見る、鬼のような兄の形相に震え上がりながらも、立ち上がった。

 その時、闘志と使命感と共に、胸に宿った炎の色は今と同じだった。

 ……お兄ちゃんは相変わらず、過去の世界をうろうろしてる。

 樫田家に引き取られ、ついで、普通養子縁組してからも、何処へと去って行った実の父を探して、幾度も小さな家出を繰り返していた頃とかわってない。

彼の実母が、ガンで亡くなる前に作ってくれた、手作りの小さなリュックに、これも幸せだった頃、実父が買ってくれた、河童のぬいぐるみだけを入れて。

 ぼくが、もっと賢かったら。

 兄の口癖だった。

 身の回りで起こる、全ての不幸はおまえのせいだと、幼い頃に刷り込まれてしまった兄を……

 ゴミ捨て場で、泣いているカッパさんを。

 絶対につれて帰る。

 持てる武器、全てを使って。

 

 ゴングだ。

 

 「……私」

美夜子は眼をこすりながら、情けない声で、十崎に言葉のボディブローを打ち込んだ。

 「私、お兄ちゃんしか頼れる人おらんのに、なんでそんなこと言うんよ」

 俯いたままの表情を、イラつかせながら、何か言おうとする十崎の出鼻を、次はジャブでくじく。

 「おとうちゃんも、おかあちゃんも、仕事でいっつもおらんの知ってるやん。弟と妹寝かせつけんの、どれだけ大変かも知ってるやろ」

 十崎は、黙り込んだ。

 「友達と遊ぶ時間もろくにあらへんし。あの子らかわいいよ? かわいいからなんとか我慢できんねん……けどな」

 手を休めるな。

 「私、友達に、なんて呼ばれてるか知ってる? ぴよバアって。おばはんくさい言うて、ぴよバアってあだな付けられてんねん」

 言葉のダブル。

 一瞬、十崎の動きが止まり、ゆっくりと、冷たい色を湛えた虹彩が、美夜子を見据える。

 かかった。

 小さいころ私がいじめられ、泣いて帰ってくるたびに、何も言わず、今と同じ眼をした兄が、すれ違いで出て行った。

 やっぱり、お兄ちゃんはかわらない。

 エウリュディケでもない、九ちゃんと会って以来、冗談で名乗り始めた十崎でもない。彼の尊敬するという、ホラ吹き達を合体させた、ノビー・梶原なんていう、変な名前でもない。

 

 彼の名前は、藤崎統治ふじさき とうじ

 

 苗字が変わろうと、私の命と同じくらい、大事なお兄ちゃんだ。

 美夜子はなおも、眼を拭いながら、上目遣いで十崎を見る。

 「勘違いせんといてな、仲良しの子らにやで……でもな時々、クるんよ。実際、ババくさいもん。ぽんたらの世話ばっかりで、彼氏もおらんし」

 「おまえに、その気がないだけだろ。男の誘い、断りまくってるって、お前の女友達がいってたぞ」

 ミスブロー。

……莉子のヤロう。

 次あったら、パンツにリコの携帯を突っ込んで、マナーモードでコールしてやる。喜ばれたらヤだな。

 「時間ないもん。無理やもん。ぽんたらの世話誰がするんよ」

 軸を崩すな。生命線は、子供攻め。

 「言っただろ? おまえ一人、苦労する必要はないんだって。夕方まで託児所に……」

 ここだ。

 顔を上げ、涙の雫を頬中に貼り付けたまま、まっすぐに十崎を睨んだ。

 「預けんの? 施設にいたときのお兄ちゃんみたいに、じっと入り口を見つめて過ごさすの?」

 十崎は、世界のひび割れをみつけたような、青い顔で美夜子を見……

 そして、今まで見つからなかった、パズルのピースを見つけた表情から、敗北感が漂うそれへの、グラデーション。

 「小さいころの私みたいに」

 美夜子は、涙を拭いながら思った。

 なんて人の良い、お兄ちゃん。

 性質の悪い女に、だまされたりしないか心配だ。

 ほんとはぽんたに、『家に帰っても退屈だから、ずうっと幼稚園がいい』っていわれてるけど……

 美夜子は兄の単純さと、資本主義社会を儚み、声を上げて泣いた。

 延長保育は、お値段が、お高くていらっしゃいますのよ。

 「だったら文句いうなよ! 自分が望んで、やってるんだろうが!」

 十崎が、感情を爆発させた。

 来た、苦し紛れのラッシュ。

 呆然とした顔を作り、美夜子は呟いた。

 「そんなん言うん?」

 我に帰った十崎は、臍を噛んだような表情。

 もういっちょ。

 「そんなん言うの?」

 十崎は、歯を食いしばって下を向き、踵を思い切りアスファルトに叩きつけた。

 オッケーもう少し。

 美夜子は心中、掌に拳を叩き付けた。

 また泣き出す。鼻水も垂れるがままだ。

 「何で怒んの?」

 しゃくりあげるスピードが増す。

 「お願いやから、ひどいこと言わんといてよ。

 俺にかまうな、とか言わんといて。

 他人とか言わんといて。そんなん、言われるくらいやったら」


 ……喰らえ。

 

 「まだ、ぶたれるほうがマシや。イラクのときみたいに」

 十崎の全身から、力が抜けた。

 十崎は、断末魔の様な吐息を吐くと、傍の柱にもたれ掛かった。

 リュックを落とさずに、静かに地面においたのは、最後の余力だろう。

 美夜子は立っているのが精一杯、という表情の十崎に、恐る恐る近づき……

 臨終間際のような、顔を見上げた。

 「……俺に……どうしろってのさ」

 「決まってる」

 迷わず言った。

 「毎朝起こして。そのために、お兄ちゃんのマンションに、固定電話つけたんやから」

 二人が加入するキャリアの、固定電話から携帯への通話は無料だ。

 十崎は、俯いたまま言った。

 「……いつまで続けさすんだ、それ?」

 「……来年決めよ? 私の誕生日に」

 十崎は暫くの沈黙の後、掠れた声で呟いた。

 「好きにしろ」

 美夜子は、ひまわりの様な笑顔を浮かべると、両手を広げて一気に十崎の胸に飛び込み、一方的にしがみついた。

 「よろしい」

 美夜子は至近距離から、レモン漬けの苦虫を噛み潰したような、十崎の顔を見上げて甘えたように言い、そして厳かに宣言した。

 「君を第三期、おはよう大臣に任命する」

 

 ちょうどその時、向かい側のホームで呆然とこちらを見ている、九城達を見つけた。ぽんたは、新幹線に夢中で、こっちに気付いていない。

 いくつものホームが、線路をはさんで並列する景色の中で、九城の視線が美夜子のそれと合う。

 実は美夜子の視力は悪くない。なんにもアクセサリーの類をくれない兄から分捕ったのが、いつも掛けてる、男よけの銀縁めがねってだけだ。

 美夜子は兄に見えない角度で、九城たちに向かい、会心の笑顔でウィンクすると、いたずらっぽく舌を出した。

 ぎゅっ、と衣類の匂いしかしない、兄の胸に顔をこすりつける。

 九城と、睦美を抱えたウルが、呆然とこちらを見て……

 九城がゆっくりと首を振り、何かを呟いた。

 すげえ。

 唇の動きが、そう読み取れた。

 後で聞いたところ、こええといってたのだが。


ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます。

もう少しお付き合いくだされば、幸いです。

この物語を楽しみにして下さっている人たちが、いると信じてここまでこれました。

次章、最終章です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
p a br div table td tr th form input img textarea b i span font small big label pre h
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ