表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/100

定額残業制という名の無限ループ

(夕方18:00すぎ、事務所内にて)


椎名「……ん? 所長、今日ももう帰ったっぽいな。」


森「え、また定時きっかり? こっちは決算の山で、今日も帰れないんですけど。」


栄田「“早く帰れよ〜”って言葉、まさか自分に向けてだったんじゃないよね。」


椎名「給料は定額、残業は無限。なんで担当だけ増やされて、しかも帰れって言われるのか。」


森「“働き方改革”じゃなくて、“働かせ方改革”なんだけど、この職場。」


栄田「……っていうか、今日も午前中ゴルフだったよね、所長。」


(そこに所長がひょっこり戻ってくる)


所長「おー、まだやってんの? お前らほんと真面目だなあ〜。早く帰れよ?」


森「帰れって言われても、決算3件、年調の修正、あと税務署の問い合わせ対応、全部僕なんですけど。」


所長「でもな、無理はするなよ? 健康第一だからな!」


椎名「じゃあ、担当減らしてもらっていいですか?」


所長「それはお前、成長のチャンスってやつだよ! 若いうちは苦労しとけって昔から言うだろ?」


栄田(小声で)「その“昔”を押し付けてる今が地獄なんだけどな……。」


森「所長こそ、成長のチャンスじゃないですか? たまには1件ぐらい手伝ってくださいよ。」


所長「いやいや〜俺はもう、現場離れて久しいからさ。口だけ出す係ってやつ?」


椎名「いや、せめて手伝うか、静かに帰ってほしいっすね……。」


(所長、笑って肩をすくめて去る)


栄田「……なんであの人だけ“働かない改革”できてるの。」


森「“責任感”って、所長の辞書には載ってないんじゃない?」


椎名「いや、あるかもよ。“部下に押しつける”って意味で。」


(3人、苦笑しながらPCに向かう)

どんなに仕事が山積みでも、定時で帰る所長。その背中を見送る職員たちは、今日も静かにタスクと向き合う。

文句を言いながらも、最後にはお客さんのために頑張ってしまう――それが、この事務所の“責任感”のかたちなのかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ