表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/397

2-14

顕現けんげんして、あたしの『在りし日の咆哮(シャルフリヒター)』」


 エミリアは魔宮を展開し、自身の能力を底上げした。

人面の魔物によって触れた先からエミリアの魔宮は青白い結晶へと変えられるが、同時に魔宮を再展開し続けてそれに抗う。


 エミリアは迫り来る尾を一薙ひとなぎに斬り伏せた。


 それに続いて長身の少年と坊主頭の少年が剣を振るう。


 少女と最年少の少年は終始サポートに徹し、リーダー格の少年は指示を出していた。


 アーシュは長剣を取った。

左右の手に剣を持ったアーシュはよろよろとふらつく。


「で、これでどうすればいいの? おれ、力がないから両手で剣持たないとまともに振れないんだけど」


「ケケ、そんな非力なくそガキでも双剣使いに早変わりの裏技があるぜぇ? お前さん、遠隔斬擊(ストーム系)に分類される剣技のウィンドとストームとは別にある派生系は知ってるか?」


 アムドゥスの問いにアーシュは首を左右に振った。


「おれはその2種類しか知らないよ。他に系統があるの?」


「ケケ、初歩的な応用のわりに使ってる奴は少ないって言ってたからな。そもそも遠隔斬擊(ストーム系)は知られてこそいるが人気のない剣技だ。その応用使うくらいなら、そもそもメジャーどこの抜剣斬擊(ブリッツ系)連鎖斬擊(カスケード系)魔力斬擊(オーラ系)の剣技を覚えて使うだろうよ」


 アーシュは不満そうな表情を浮かべたが、アムドゥスに言い返せなかった。

周りにいないのだ。

遠隔斬擊(ストーム系)の剣技を習得している人も、習得しようとしている人も。


「ちなみにお前さん、魔力値はいくらだ?」


「…………60ちょっと、かな」


「ケケ、嘘つけ。0だろうが」


「んなっ」


「俺様の目にはステータスなんてお見通しよ」


「じゃあなんで聞いたの?!」


「ケケケケケ!」


 アムドゥスが笑うとアーシュは顔を真っ赤にして。


「それでおれの魔力とその派生系になんの関係があるのさ」


「その2つに直接関係があるわけじゃねぇ。ただ魔力なしってのはただの欠点じゃなく、利点もあるって話な────」


 アムドゥスはディアスから聞いたその使い道をアーシュに語って。


「ケケケ、それが白の勇者の秘密。魔力を持たないお前さんは魔力操作の習熟度も最低値のままだから使いこなせるわけじゃねぇだろうが、試す価値は十分にあると思うぜ?」


 アーシュは静かにうなずいた。


「ケケ、んでもって遠隔斬擊(ストーム系)の応用に話は戻るが、ディアスはこれの分類をサイクロンと呼んでた」


 アムドゥスは奮闘するエミリアや少年少女達に視線を向けた。

前衛2人とエミリアはすでにぼろぼろになっていて。


「ほんじゃ、サイクロンの説明は走りながらだ」


 アーシュはうなずくと左右の剣を肩に担ぎながら走り出した。


 その先ではエミリアが攻守両方を担い、2人の少年が隙をついては攻撃を加える流れで戦っている。

エミリアと少年少女達の連携によって戦況は維持できていたが、じり貧であるのは誰の目にも明らかだった。


 魔物が操る尾は切っ先にさえ気を付ければ断ち斬るのは容易いが数に際限がなかった。

どれだけ斬り伏せても次々と新しい尾が無数に形成される。

そして全身の明滅する光を収束させた蹄の一撃は受ければ1発でこの世から即退場となるほどの威力を秘めていた。

時折発するバインドボイスもかなりやっかいなもので。

現状はそれらの対応に追われ、有効打を与えられずにいる。


「ケケ、今だ!」


「うん!」


 そこにアーシュが加勢に加わった。

魔物の背後から2本の剣を横薙よこなぎに振るう。

おぼつかない剣閃けんせん

だがその刃は加速すると共に安定して。


「『その刃、竜巻の如く(ソード・サイクロン)』!」


 剣を手にしたまま、自身の膂力りょりょくに剣の操作の力を上乗せした斬擊。

アーシュは人面の魔物の後ろ足を斬りつけた。

片足を軸に回転し、剣の勢いを加速させながら続けざまに刃を振り抜く。

その連擊はさながら竜巻のようで。

甲高い音を響かせ、人面の魔物の後ろ足に深い傷を与える。


「よし! このまま畳み掛けるっ!」


 アーシュは剣を振りかぶった。

すかさず剣の魔力を解放する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ