表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/45

15話「人を人たらしめるもの」

 昼休みになりました。

 あれだけ忙しかった朝でしたが、その後は何ともなく、平和に時間が過ぎていきました。

 もし問題があるとすれば、授業内容に追いつくのがギリギリで、予習復習を少しでも(おろそ)かにしたら、すぐに勉強についていけなくなることでしょうか。

 これからは家に帰ると訓練が始まるので、できれば(やさ)しくなってほしいものです。


「さあ、今日は何を食べましょうか……」


 昼休みなので、食堂に来ていました。

 この時間になると人であふれかえるのですが、人混みが苦手な私でも、美味しいご飯を食べるためであれば、さすがに我慢します。

 どのご飯も美味しそうなのは、やはり日本の影響なのでしょうか。

 ニホドリム発祥の料理もありますが、それと同じくらいに和食や西欧の料理が多いです。

 その割合の高さからすると、日本人の影響を受けている可能性はあります。


「……これにしましょう」


 結局、何にするか決めきれなかった私は、日替わり定食を頼みました。

 いくら私がうどんが好きだからって、毎回注文するわけではありません。

 食券を取って、列に並んで、料理を受け取ったら、空いている席へと座ります。


 日替わり定食は、小サイズのコッペパンが二つに、レタスやきゅうりにトマトが入ったサラダ。それと、チーズハンバーグにシチューが乗っていました。

 本来、この世界に無い食材も多いのですが、日本とニホドリムの活発な輸出入のおかげで、そこは何とかなっています。

 私が留学を決意する前から、地球にも異世界産の食材が出回っていましたし。

 なので、人や環境ががらりと変わるだけで、実は中身はそこまで日本と変わらないんですよね。


 それでは、いただきましょうか。

 両手を合わせて、


「いただきます」「いただきます」


「……」


(?!)


 隣に、いつの間にかニパンさんが座っていました。

 驚きすぎて、本当に二度見してしまいました。


「いつの間にいたんですか……?」


「教室からずっとついてきました。……もしかして、ご迷惑でしたか?」


「い、いえ……。食べましょうか」


 私達は、同じ日替わり定食を食べ始めました。

 ……もしかして、仲良くなったから食堂について来たとか、そんな感じなのでしょうか。

 一応、聞いてみることにしました。


「ついて来たのは、私がニパンさんとお友達になったからですか?」


「……はい。私は、他の人と比べて過度に日本を推してしまうネッキョー区民の(さが)みたいなものがあるので、これまで友人がいなかったのです。そんななか、潤咲さんが仲良くしませんかと声をかけてくださったので、つい……」


 たしかに、あそこまで日本のことについて主張を続けていると、誤解を受けることも多いでしょう。

 だからこそ、友人にも恵まれず、人と話す機会が無くて、こうして相手との距離感を間違えてしまったのでしょうか。

 私もそういうことがよくあるので、気持ちはよく分かります。

 好きを誤解されるのは、とても辛いですよね。


「当たり前と言えば当たり前ですが、ニパンさんにだって、誰にだって悩みはありますよね……」


「そりゃ人ですからね……。常に悩み続けるからこそ、今があるんですよ」


「それもそうですね。人を人たらしめるのは、いつだって苦しみなのかもしれません……」


(この世の中、実に世知辛いですねえ……)


 コッペパンをシチューに浸して食べながら、私はそう思いました。

 やがて、日替わり定食を食べ終えて、食べ残しの無い皿が乗ったおぼんを返却口へ置いて、教室へと戻ります。


「たしか、次の授業は剣技……でしたっけ?」


「はい。食後の運動なので憂鬱ですけど、頑張りましょう。剣道ー!」


「いや、ここ異世界なので、剣道はあまり関係無いと思いますよ……」


 本当に、無意識に想いを叫んでしまうんですね。ある意味大変そうです。


 そして剣技とは、その名の通り剣の授業のことです。

 基本的には木刀を用いて行うそうで、素振りや技の練習など、剣でできる範囲のことは徹底的に詰め込まれます。

 ここは魔法学園ですが、だからと言って剣技を疎かにする理由にはなりません。

 剣とは、魔法が使えない人間でも扱える唯一の武器なのです。


(剣技なら、魔法の実習とは違って、力を暴走させる心配は無さそうですね)


 昨日は、力の制御を意識せず、強くイメージを持って魔法を放ったのであんなことになってしまいました。

 ですが、今日は力加減を意識していますし、何より魔法ではなく剣なので、目立つことも無いでしょう。

 一応、身体能力も飛躍的に向上しているのですが、だからと言って、昨日の魔法のような想像をはるかに超えることには、到底なるとは思えません。


(今日を乗り切ったら力の制御の訓練に入りますし、ここが正念場ですね……)


 私は、気合を入れて体操服を取りに行きました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ