表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
輝ける明けの明星  作者: 六福亭
7/66

第2章 2

 結局何のために来たんだろう。嫌がらせに近い無視と悪口を言うため? 良い根性してるわ。

 

 扉は開けっ放しだ。黒々と灯りのない空間が広がっている。


 どうせ誰からも省みられていないのなら、同じこと。ここを出ない約束なんて誰ともしていないものね。



 かちんかちんにこわばった足をそおっと動かす。思わず叫びたくなる痺れが脚いっぱいに広がった。自由が利く手でランプを握る。きっと必要になるだろう。しびれがある程度消えるのを待って(じっさい、かなり時間がかかった)、外の空間に裸足で踏み出した。足の裏はひんやりとしている。よかった、べちょっともざらっともしていない。


 視界はすこぶる悪い。手元の灯りでも一寸かせいぜい三寸先までしか照らせない。今はまだ夜? すぐそばに誰かが隠れてそうで怖い。


 声が聞こえる方向へ、文字通り闇雲に進んでいった。途中で、段差の大きい階段を降りた。なかなか声の主は近くならない。別の明かりだってどこにもない。あの人たち、こんな暗いところで何やってるんだろう?


 不意に、さっきの声が耳に飛び込んできた。

「……はもうすぐ来るよ。大丈夫」

 あいつだ。すぐ近くにいる。わたしはとっさに身をかがめ、ランプを脚の裏に隠した。居場所を知られるのがちょっと嫌だったの。

 しゃくり上げる女の声が時々混ざる。

「うん、うん。そんなことには決してならないよ、安心して」

 青年が優しく慰めている。

「君を危険な目には遭わせない、僕が約束する。ね?」

 なんだか……むずがゆい空気を感じるわ。


 ほんの出来心で、明かりを目の前にかざした。ぼんやりと見える二人分の影は……やっぱり! 妙齢の男女が抱き合ってる! うわわ、見ちゃった聞いちゃった。


 慌てて明かりを引っ込めた。気づかれてないかしら? 相変わらず青年は甘い言葉をささやいている。女の人はだんだん落ち着いてきたみたい。


 もう沢山。部屋に戻ろうとして、はたと気がついた。何で戻る必要があるの?


 どうせ、もうどっちに行けばいいかも忘れちゃったし、周囲は真っ暗だし。どこに行ったって同じじゃない? 盗賊の根城だろうが魔法使いの手の中だろうが、まずいことになったら逃げればいいだけだわ。


 来た方向とは反対に、わたしは歩き出した。だんだん二人の声が遠のいていく。完全に何も聞こえなくなった時、足は自然に止まった。


 胸がきゅっと締まる。

 

 この先、誰にも会えないかもしれない。闇雲に歩いてきたから、もう元いた部屋に帰ることはとうていできやしない。ランプの油が切れて真っ暗な中にたった一人で取り残されたら? ここが、もし……もし、明るい朝がきても分からない場所だったら?


 頭がおかしくなってしまう。


 助けてくれる人はいない。策だってない。それが途方もなく恐ろしいことだと今やっと気がついた。


 それでも、呟いてみた。


「助けて」

 返事はない。当たり前だ。誰が聞いてるというの?

「誰か!」

 あらん限りの大声を出してみたけれど、空しく闇に吸い込まれてはい、おしまい。じわりと手の中に汗が滲んだ。

「誰も……いないの」

 なんて馬鹿なことをしたんだろう。あのまま部屋を出なければよかった。そうしたら、あの青年が戻ってきてくれたかもしれないのに。たった一人の手がかりだったのに。でも、何もかも後の祭りだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ