表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界がゲーム仕様になりました  作者: 矢崎未峻
57/71

それぞれの苦悩

遅くなりました。

中々続きが思い浮かばなくて笑

 外に出て少ししたら、ゴブリンが3体見えた。

 まず南雲と上月には俺たちがどう戦ってるのかを見てもらうことにして、白亜たちの近くで待機してもらった。

 で、肝心の戦闘はと言うと、俺が開幕早々魔導銃で牽制して雅人が突っ込む。その後に俺も続いて後ろに回り込み1体倒す。

 ほぼ同時に雅人も1体倒し、残り1体は加耶が魔法で焼き払った。

 戦利品の回収を雅人に任せて、一足先にみんなの所に戻った。


「まあ、ざっくりこんな感じでいつもやってる」


「何つーか、おれたちには無理な戦法だったな」


「だよな。せめてあともう1人居ないと成り立たないよな。て訳で、次は雅人と加耶の2人だけで戦って貰おうと思うんだけど、どうだ?」


「私もそれが良いと思うわ。まあ、雅人次第だけどね」


「んー?呼んだか?」


「おう、呼んだ呼んだ」


 大まかに説明と提案をしてみると、快諾してもらえた。

 まあ危なかったら補助には入るとも言ってるので大丈夫だろう。

 問題はどこまで白亜が手を出さずに済むのか、だな。

 早速次の戦闘で試してみた結果、2人だとぐだぐだになってしまった。

 いつもの3倍近くの時間が掛かったのは流石に驚いた。

 想定より連携ができなかったので、急遽反省会兼作戦会議を開いて大まかにどう動くかを話し合わせた。

 作戦会議後の戦闘は、最初の想定に近い感じになったので放っておいてもすぐにコツを掴むだろう。


「てな訳で、少しの間単独行動をしようと思います」


「ダメです」


「します」


「ダ・メ・で・す!怒るよ?」


「待て、理由はちゃんとある。このままだと俺だけ暇だろ?だからある程度1人でも戦える様になれば今後が楽だし、素材とかも手に入るから一石二鳥じゃん」


「でも危ないよね?」


「無茶する気はねーよ。ちゃんと相手は選ぶよ。無理そうなら逃げるから」


「・・・分かった。でも怪我して帰って来たら許さないからね」


 おおっと、思ったよりすんなり承諾して貰えたな。

 いやでも待て。怪我するなって、それこそ無茶だろ。


「か、かすり傷程度は勘弁して下さい」


「ダメ。って言いたいけど、流石に無理だよね。うん、かすり傷なら許すから、大怪我はしないでね?」


「分かった。善処する」


「善処?」


「大怪我はしません!絶対!」


「ん、よろしい。いってらっしゃい」


「いってきます・・・」


 何故だろう。一昨日の一件以来、白亜がちょっと厳しくなった気がするんだが・・・。

 ま、まあいざとなれば強引に押し通せば何とかなるから別に良いか。良いよね?うん、良い。大丈夫。

 ・・・多分。


「何つーか、大変そうだな」


「八雲よ、色々やらかすとどうなるか分かっただろ?」


「おー。反面教師にさせて貰うわ」


「そうしてくれ」


 そうして貰わなきゃ俺の立つ瀬がない。

 全く、どうしてこうなったんだか。俺はただ良かれと思ってだな・・・。

 やめだ。何度同じこと考えれば気がすむんだよ。

 もう決めた。いや、開き直ってこれからもやらかしまくる事にしよう。

 もちろん意識的にではない。結果的にそうなるだろうというだけだ。


「ゴブリン2体。やれるな」


 1人になってすぐにゴブリンを発見した。甘く考えてる訳ではないが、アレくらいならいけるはずだ。

 片手剣を鞘から抜き、新たに覚えていたアーツの構えを取る。

 恐らく一昨日のトップスピードでゴブリンに突っ込んだのがきっかけで覚えたのであろう突進技『ソニックラッシュ』を使って1体処理する。

 続く2体目もこの前の要領で片付け、無事に終了した。


「ちゃんとアーツで突っ込んだからかな?後の動きが安定したな」


 いや、ちょっと待て。この世界がゲーム仕様になってから1週間も経ってない。精々5日だ。なんでこの短期間でゴブリン2体を余裕で倒せる様になるんだよ?

 俺はこの世界になった直後、1人じゃ生きて行けないと思った。でも今ならどうだ?

 どう考えても生きていける。

 なぜだ?身体能力が上がった?確かに魔力操作で上がってる。じゃあそれが無ければ?


「・・・やってみるか」


 ゴブリンを探して歩き回って数分後、単体のゴブリンを発見した。

 先程と同じように『ソニックラッシュ』で奇襲を仕掛けるが、首を刎ね飛ばすまではいかなかった。

 そもそも狙いが狂って腕を斬っている。とはいえその腕も皮一枚が辛うじて繋がってる程度だ。

 感覚が違う。剣が重い。

 ここ数日感じていなかった重みを感じて困惑したところをゴブリンが見逃すはずもなく、リーチは無いが手数の多いナイフで攻め立ててくる。


「くっ!この!」


 剣を両手で握って応戦する。何とかやり合えるが、このままだといずれ斬られる。

 一か八かナイフを力ずくで弾いて、今度こそ首を斬る。が、力が足りず刎ね飛ばすまではいかなかった。

 それでも深く斬りつけた事に変わりは無かったらしく、間合いを取ってしばらくすると事切れた。


「嘘だろ・・・?いや、これが現実か?」


 ゴブリン相手にアーツ有りでこれだけ苦労するような実力なんて、認めたくないもんだな。

 強化なしでも戦えるように身体鍛えないとな。・・・そんな余裕あるかな?

 まあいい、後で考える。とりあえず今日は強化ありでやる事にしよう。

 その後の戦闘は快感だった。ちゃんとした強化じゃ無いはずの魔力操作での強化がどれ程のものなのか実感できたのが大きかったのだろう。

 結果的にゴブリン7体、コボルト3体、スライム1体、ワーウルフ2体を倒した。

 それなりの数戦闘をこなして、自分の実力がどの程度かざっくりと把握したところでみんなの所に戻る事にした。

 手が空いてそうな白亜に端末で居場所を聞いて、出来るだけ戦闘を避けて合流した。

 ふと既視感のある感覚に襲われて、何となくステータスを確認したら隠密スキルが発現していた。

 短剣スキルの時も思ったが、スキルの取得が簡単過ぎないか?普通もう少し苦労するもんだろ。

 あー、いや。この世界での普通ってのを知らねーや・・・。


「あ、おかえり!」


「ただいま。どうだ?」


「うーん、あまり良いとは言えないかな」


 つまり全然ってことか。

 実際、戦ってるところを見てもぎこちなく、歯車が絶妙に噛み合ってない感じがする。

 何というか、こうしなきゃいけないと思って動いてる感じだな。もしマニュアルみたいのがあれば、それの通りに動いてるイメージだ。

 まあ結果だけみると倒せているので慣れの問題だと思ってるのかな?


「うーん、中々硬さが取れないな。やっぱり初日は無理そうか?」


「あぁ、悪いな雅人。せっかく教えてくれてるのに」


「いや、初日はそんなもんだろ。オレ達も似たようなもんだったしな」


 加耶と上月も似たような会話と共にああしようこうしようと意見を言い合っているが、何となくそれではダメな気がする。

 というわけでちょっと口出ししようと思います。


「ちょっと良いか?」


「悠、戻ってたのか」


「少し前にな。で、大丈夫か?」


「大丈夫。つか助かる。オレ達じゃもう手詰まりで」


 全員困り顔で頷くので本当に手詰まりだったらしい。

 まあ南雲と上月には出来る限り自分達で答えを出して欲しいので軽くアドバイスするだけに留めるかな。


「そっか。じゃあとりあえず、お前ら2人を見本に戦わせるのが目的じゃないからな?」


「「どゆこと?」」


「あくまでも南雲と上月が2人で戦えるようになるのが目的だ。お前らの戦闘スタイルを真似させるのが目的じゃない。そう言ったんだ」


「・・・なるほどな。サンキュー、黒鉄」


 どうやら南雲は気付いてくれたらしい。教える側の2人が気付いてないので、後で戦ってる間にでもちゃんと説明するとしよう。


「おう。ほら、ゴブリン1体。行ってこい」


「よっしゃ!早苗、ちょっと」


「ん、なに?」


 さて、どうなるかな。

感想下さい!

面白い面白くないだけでも良いので、お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ