表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤字前に服用下さい  作者: 氷室 健一
Ⅰ 言い回しについて
9/19

9.【はく 安心して下さい。はいていますよ】について

「履く」は履物を足につけること。上履き・履物(靴・下駄・サンダル等)

「穿く」は、足先から通して下半身につけること。ショーツ・トランクス等の

 下着、ズボンやスカート、靴下など、下半身に着けるものに使用する。

 常用漢字外のため平仮名使いでは「はく」が良い。


身に纏うのではなく、飲み過ぎ等で「吐く」は 

 口の中のもの、胃や肺の中のものを口・鼻から外へ排出する。

 (そこまで飲まないで)

 中に溜まったものを外へ出す。例 : 煙突から煙を吐く。

 心の中のことを言葉に出す。例 : 弱音を吐いて本音も吐いた。

 (内緒の事を)白状する。

 つまり、余り望ましくないこと、ものを排出する意味があります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ