表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤字前に服用下さい  作者: 氷室 健一
Ⅰ 言い回しについて
6/21

6.【ちんせいか】について

沈静(ちんせい)化 「自然と収まること」の表現。

   暴走状態にあるもの、動揺しているものが落ち着くこと。

   例 : 余震の続いていた地震は沈静化されつつある。

   例 : 時間の経過と共に群衆は冷静さを取り戻して沈静すると解散した。


鎮静(ちんせい)化 「人為的に(人の手により)落ち着けること」の表現。

   暴動・紛争・揉め事、昂ぶった気持ちなどを制圧すること。

   例 : 暴動は警察により鎮静化された。

   例 : 鎮静剤~服用・注射により神経の興奮や乱れを鎮めたり、不安感を

     和らげたりする薬剤。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ