5/6
5.【すんませ~ん】について
「ごめんなさい」などはお詫びの言葉として使われるのですが、
口から出たままを文字にしてしまうと、意味不明や別の意味になってしまいます。
×すいません=済みませんの俗な言い方=くだけた表現
「吸いません」「鼻から白い粉?」
○すみません=「済む ≒ 問題が片付く」の打ち消し形「済まない」の丁寧語。
「らっしゃっせぇ」「あざっすぅ」などは、どこの国の言葉だ? と脳内で
の翻訳を強いられつつ楽しんでいますが、一方で
「何と言ったのだろう? 原型は何かな?」と拒絶感はないものの、あと十年
経ったら、どの様に進化? 退化? しているのかな、それを聞いて育つ
子供達はどのようになるのかな、と考える事があります。