表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
誤字前に服用下さい  作者: 氷室 健一
Ⅰ 言い回しについて
11/19

11.【あい Eye め】について

()~眼球+瞼+目頭や目尻部分+眼筋+視神経+涙器~「め」を構成する全部の総称

 表現例  涙目(なみだめ)は “め”から涙が溢れそうな状態~「目」を使う。


()眼球(がんきゅう)(めだま)だけ。主に医学・生理学・生物学等の専門分野で使う。

 「徹夜して“め”が真っ赤だ」~赤くなるのは眼球なので「眼」を使う。


(ひとみ)~虹彩と瞳孔(黒目)の部分だけを指す。

 これにより「瞳を閉じて」は不可能で、「(まぶた)を閉じて」が適正。

 表現例  瞳が潤む=黒目が涙でにじむこと


以上から、「目」の中にある「眼」の中心に「瞳」があります。


おまけ

「国王へお目通○願います」 お目通し(おめどおし)~書類や現物の確認  お目通り(おめどおり)~面会


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ