システム面-03
サララメモより抜粋
[CB](仮)・[近距離ボーナス](仮)
└リーチの短い武器を用い、至近距離で攻撃するとダメージボーナスが発生する。
武器が長くなるにつれ、倍率は急激に下がっていく。素手だと1000倍、ナイフなら10~3倍、1mを超える武器は3~1倍となる。この値は1以下にはならない。
[DP](仮)・[遠距離ペナルティ](仮)
└投擲や銃など、遠くから攻撃するとダメージが下がる。
距離に応じてAPに1未満の補正が加わる。この値は1を越えない。
[SpdP](仮)・[速度補正値](仮)(スピードパーセント)
└第6回目の大型アップデートで再調整されたダメージ補正値。攻撃の速度に応じてAPに補正がかかる。この値は1以上にも1以下にもなる。
補正値は、速ければ高く、遅ければ低くなる。基準となる速度は装備により異なる。
[Sk](仮)・[技](仮)・[スキル](仮)
└技の発動方法は、発動したい技の初動の姿でポーズを取り、その技の名称を宣言する。その後、登録されているモーション通りに体を動かすとダメージにボーナスが追加される。登録モーションとプレイヤーの動作の差が少ないほどボーナスが大きい。発動前に動きを一瞬止めなければいけないこと、使用する技を宣言するために動きを予測されてしまうこと、とリスクはあるが得られるリターンも大きい。技を宣言するときの声量は既定値以上でなければならないので、小声や異常な早口、言い終える前の攻撃は有効にならず、ペナルティの対象となる場合もある。
┗[SkB](仮)・[スキルボーナス](仮)
└決められたモーション通りに動くとダメージボーナスが発生する。この値は1未満にはならない。
┗[SkP](仮)・[スキルペナルティ](仮)
└宣言したとプレイヤーの動きが大きくずれていた場合、その度合いに応じてダメージが減少する。この値は1を越えない。
ダメージ量の他にも、その度合いに応じて一定時間装備の重さが増したり、体が硬直したりする。
┗[DS](仮)・[基本技](仮)・[デフォルトスキル](仮)
└U-CCに元から存在する技。
┗[OS](仮)・[創作技](仮)・[オリジナルスキル](仮)
└プレイヤーが自作できる技。モーションと効果を設定後、U-CCで承認されれば使用できる。制作者以外も使用可能。