表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生してセーブ&ロード冒険!  作者: 剣聖 【バビロン】
8/10

序章 森を抜けて着いた街での問題事

序章 林を抜けて初めての村へ着いて

作者 バビロン

ぁぁ~、やっぱお茶うめぇ。くつろぎに丁度良い

てか、この茶ホントに美味しいな。飲んだ事無いぞ?

等と言っている俺であった、さてさて何故今この状況になっているのかと言うと、説明しよう。


つい先程━━━━━━俺が林を抜け、村へ歩いていると、一人の村人が此方に向けて走ってきたのだった。

その村人と思わしき人物はどうやらこの村の住民らしく、村に訪れた俺を快く歓迎してくれたのだった。

いや、そこまでは良かった。いや確かに歓迎してくれるのは良いのだが・・・・・・・・・・・・

一つ、理由があった。いやー、理由っつうか・・

どうやらこの村は最近旅人が来なくて、村の依頼を旅人に頼めなかったそうだ。


そこで俺がこの村を訪れると、ある問題を抱える羽目になってしまったのであった。

その問題というのが、・・「村に滞在中、下級魔獣コートゥンの討伐を御願いしたい」・・という事だった。


ぇ?魔獣コートゥン?デカイ奴とか無理だからね?そこまで

体力ないからね?とか思ってると。暫く黙ってた相棒のリーブルが《マスター、この周辺の魔獣は

危険性゛大゛です。下手をするとマスターの命に害を重大に及ぼします。》とか、言い放ったのだった。は?いやいやいやいやいやいやいやいや

?それもう死ぬレベルだからね?


そういっていながらも仕方なく、その依頼を受けて再度考えて、魔獣コートゥン討伐の依頼を途中で断ろうかとしたら

「まっさか!、旅人とあろうも方が魔獣コートゥン討伐程度が出来ないとか、あり得ませんよね?」と反論してきた。


は?コイツ等、俺の心でも読めるのかい?

嘘ダロ?ぇ?嘘だよね!?


しかし、どうにもそれは事実らしく、村人達が

仕方なしと 何やら棚から袋詰めされた物を机に出して、こう言い放ったのだった。


「旅人さん、本当に御願いしますから。受けてください。」と村人全員が俺に頭を下げてくるので

仕方なく俺はその依頼を嫌々うけることにした。

そして、俺の前にある机だが、そこにあるのは

袋詰めされた物。それがなんなのかというのが

結構わかってくる、恐らく━━━━ゴールドだ。


まあ、金はどこの世界でも共通認識として高価な物だからね、当然この世界にもある。

そして袋詰めされた物の中身を確認していくと

中身は━━━高価過ぎることに、金貨その物だった。


果たして、この金貨に相当する依頼なのか、それもあやふやである。


そして、コレが金貨以上の高価な依頼になるとも知らずに受けてしまうのだった。




と、コレがこの村に着いてからの突然過ぎる事の

顛末であった。

そして、俺は今村人から出された茶を飲んでいた

長旅で疲れたしね。・・・・・ってこの茶、結構

旨いな。




しかし、まぁ。一応俺の装備を確認するぞ?


装備 頭 無し


胴 革の鎧 (レザーベスト)


腕 鉄巻き(メタルモドキ)


腰 革の鎧 (レザーベスト)


足 鉄巻き (メタルモドキ)だった。




いやぁ~・・・・・・・ちょっと難しいなぁ~?

否、訂正しよう。超絶難易度が高い。高すぎる。

やばすぎるだろ!?魔獣コートゥン相手に革シリーズとか!?

するとリーブルが《そうですね、確かにそれでは

マスターの死亡率がほぼ91%ですね。》と言い放ったのだった。


91%ねぇ・・・・・・・・・ふーん・・・・・

はぁ!?嘘だろ!?やばすぎるよね!?


コレちょっと難易度高すぎる、無理ゲー。死ぬわ

・・・・・・・・・・・・・・・帰りたい・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ