表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ネット批判に対する反対意見

作者: 陶山雅司

ネット批判に対する辛口の批評

 ネットを批判する文章よく見ます


 批判ではなく批評


 批評ならいいです


 よくネットに対して


 現実じゃない


 リアルの方が大事と言います


 確かにそう思います


 ただここで言いたいのは


 ネットはリアルな投稿だということ


 誰かの言葉です


 誰かがそう思っているわけです


 もしくはそういっているわけです


 勿論、現実からの情報も大事です


 ネットの中で動いても


 現実が動かなければ


 何も起きないです


 ネットですべてがうまくいかない理由は


 そこにあります


 物は現実世界でしか動かないということ


 情報について


 ネットの方が偏っている


 ネットの方が


 の理由が分からないです


 国によって情報が違う


 時代によって情報が違う


 色々あります


 勿論、ネットには情報規制があります


 じゃあテレビや新聞に情報規制がないか


 多分どちらにもあります


 本はどうか


 好きな情報しか見ない


 という意味で本もネットと同じでは


 本とて誰かの意見です


 ネットは危険


 現実の方が僕は怖いです


 何でも現実に起こると怖いからです


 ネットがいいか悪いか


 いいか悪いか言ってる時点で


 ネットが に引っかかってます


 ネットに対する差別はやめましょう


 ネットはとても良い学習手段と思います


 僕はまだこれを書いている時点で


 スマホを買って1年3か月です


 正直 もっと前からやってればよかった


 よくネットでの勉強は頭に入らないと言います


 そこまでは僕も知りません


 僕自身は脳トレになっています


 ネットだから悪口を言う人がいる


 果たしてネットだからでしょうか


 仮にネットだからなら


 現実よりはましなのでは


 僕がこれをネットだから書いているのは


 ネットが一番書きやすい手段で


 よそではそんなことが誰にも求められてないからです


 愚痴を言うと僕は精神障碍者です


 僕は元プロボクサーで


 リングの上でだけ戦ってました


 ネットは投稿のリングのようなものと考えてます


 ネットに洗脳されるですか


 ネットに という言葉を入れている時点で


 自分自身で区別できてます


 問題なのは


 国や時代 育ちからくる洗脳です


 勿論 僕だって今までの過去に洗脳されてます


 問題はそれに気が付くことです


 気が付きたくないなら

 

 それも自由です


 一番の問題は


 その洗脳によって争いがおこることです


 勿論 正義がいいんです


 正義感の使いどころを考える


 たまにはそうしたいです


 悪い人を責める


 その責められてる側の人


 無実の可能性を考えたいです


 悪いことを思い込まされているだけの人


 悪い人でしょうか


 悪い人とします


 その人を責める心は悪い心でしょうか


 仮に正義感でも


 行き過ぎはだめです


 どうしたらいいか


 自分のことを冷静に見つめるのみです


 勿論確かな情報は大事です


 人間の脳ミソは情報でできてます


 常に自分の脳を鍛えることです


 僕ならその手段にネットを使います


 ネットは正しく安全に使いましょう


 はまり過ぎないように


 読んで下さり有り難うございました


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ