Recette.8 ほうじ茶マロンティラミス。(38~41話)
材料:
【スポンジ】
卵 2個 砂糖 65g 無塩バター 20g
牛乳15ml 薄力粉 60g
【渋皮ペースト】
渋皮煮 180g 牛乳 15ml バター 5g
【ホイップ】
生クリーム 400ml 砂糖 25g
チョコレート 15g レットカラント 15g
マロンペースト 200g ほうじ茶 5g ほうじ茶
作り方
1.卵と砂糖を混ぜ薄力粉を加えてゴムベラで切るように混ぜる
2.溶かしたバターと牛乳を混ぜ合わせ生地に加える。
3.型に流してオーブンで25分焼く。
4.焼けたら型から取り外して覚ます。
5.渋皮煮をみきさーにかけて溶かしたバターと牛乳を加えて滑らかにする。
6.チョコレートを包丁などで細かく削っておく。ほうじ茶をすり鉢で吸って粉末にしておく。分量外のほうじ茶も淹れておく。
7.砂糖を加えた生クリームを泡立てて半分に分け削ったチョコレートとレットカラントをそれぞれに加えて2種類作っておく。
8.生地を型で抜いてそのまま淹れたほうじ茶(分量外)を垂らして(刷毛で塗っても可)レットカラントがはいった生クリームを上から絞ってその上にマロンペーストを絞り込む。次に生地をもう一度重ねてチョコレート入りの生クリーム、渋皮煮ペーストりの順に絞り層にする。
9.最後に粉末にしたほうじ茶を振りかけて完成。
~
※生クリームを結構しっかりと立てないとペーストに押されて潰れて見た目が悪くなってしまいます。
通販や製菓材料のお店でよくある透明のムースなどを絞ってケーキを作るときに使う円柱の型で作ってます。
見た目も楽しめる?ように透明のもので考えてますが特に気にならないのでしたらマフィンなどの紙の型やコップでもいいと思います。
こちらもただ材料を層にしておしゃれに魅せているだけなので皆さんでもお手軽に作れます。
よろしかったら作って感想を聞かせてください!




