表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
腐男子先生!!!!!  作者: 瀧ことは
ある日島の中先生に出会った
18/138

18「泣かないで、先生」

 12月に入り、寒さが厳しくなり、インフルエンザも流行り始めているという。肌寒い教室でホッカイロを握る金曜日、三限目の生物の時間。教室に入ってきた桐生を見て朱葉はぎょっとした。


「せんせーどうしたの?」


 クラスメイトから問いかけが飛ぶ。


「風邪です、風邪」


 かすれた声で、桐生が言った。ああ、なんだ風邪か、と朱葉はちょっと肩をなでおろす。びっくりしてしまった。大きなマスクで顔を包んで、どこかくたびれた様子は、いつもの隙のない「桐生先生」とは様子が違っていたから。

 どちらかといえば、朱葉の見覚えのある姿になってしまったのかと思って。

「インフルエンザですかー?」

「休んだほうがいいんじゃないですかー?」

 自習を期待したクラスメイトが口々に言う。


「一応朝一で病院行って調べてきましたのでご心配なく。ただの風邪です。よって自習もありません」


 マスクの奥のくぐもった調子で、けれどはっきりと言って。たまに咳き込む以外はこれといって特別変わったところもなく授業は進んだけれど。

 終わり際、プリントを整えながら桐生が言った。


「皆さんもくれぐれも体調には気をつけるように。──ただの風邪ですが、うつったら困るのはかわらないので、今日は生物準備室は面会謝絶です」


 その言葉に、


(あ、わたし宛て)


 と朱葉は、顔には出さずには思った。ので、不自然ではない程度にこくこくと頷いた。

 今のは多分、自分あてだろう、というのは特別扱いのうぬぼれとかそういうのではなくて。

 普通に、順当に、他にはあるまいと思うのだった。

(面会謝絶て)

 いや、別に、全然困らないけど。

(大丈夫なのかな……)

 確か、明日は土曜日。DVDの発売イベントだったはずでは?

 大人力を見せつけて、イベントに行けることを自慢していたはずではなかったか。その時のことを思い出すと、結構腹が立ったので、あんまり心配は、してやらないことにした。




 翌日土曜日は学校もなかったので、早朝に一度目覚ましで起きてゲームのスタミナを使って二度寝をしたら、本格的に起きるのは昼近くになっていた。

(原稿……)

 冬コミが近づいている。朱葉はスペースはとってはいなかったが、カップリングアンソロジーに寄稿を予定していた。

 週明けには提出だが、一応あと一日もあれば仕上がる目処は出来ている。今日か、明日。仕上がったらゲームをするか、漫画喫茶でもいくか……。

 そう思っていたら、スマートフォンに通知が入った。

(ん?)

 メールでも、着信でもない。

(メッセージ?)

 SNSの、他者から見えないクローズドなメッセージが一通。開いてみて、目を疑った。


>すみません。先日ライブビューイングのチケットを取引させていただいた者ですが、本日時間ありますか?


 取引用のアカウントから、他人行儀な口調ではあるが。

(先生じゃんか)

 なんとなく用件は想像がついたが、返事をする。


>先日もありがとうございました。今日、あいてますよ。どうしましたか?

>実は、体調を崩してしまい、今朝から熱が下がらないため、予定していたイベントに行けなくなってしまって。


 よかったら、代わりに行ってきてはもらえませんか。


>構いませんけど、身体大丈夫ですか?

>心配には及びません。週明けには治すつもりですが、出演者及び他の観客にうつすわけにはいかないので。


 いや、そういう大丈夫じゃなくて。

 今、ユーが大丈夫かどうかって聞いてるんですけど。

 まあ、自分の身体より大事なことがあるのだろう。


>会場前までチケットをもっていきますので、代金はいりません。もらってください。

>会場前でなくとも、そちらの最寄り駅まで行きますよ。改札から出なければ、どうせ行く道なんで。


 本当は、家まで行きますと言ってあげたかったけれど。まあ、それは色々、まずいだろう。例によって。

 プレイでも、オフでも、曖昧にして、踏み込んではいけない距離感があるはずだった。

 イベントの30分前を待ち合わせにして、メッセージのやりとりを終えた。

 さて、これからシャワーを浴びて、服を着替えて用意をしなければいけない、のと。


「おかーさーん。熱冷ましのシートって、まだあったっけー」


 部屋を出ながら、朱葉が尋ねた。




 時間通り、地下鉄駅の改札近く。銀色の柵のそばに立っていたら、小走りでこちらにくる背の高い影。

「走らなくて、いいですよ!」

 気合いのぬけたジャージにロングコートとマフラーで。あとがっつりマスクをつけて、ちぐはぐな感じで桐生がやってきた。

「ほ、ほんとに、大丈夫ですか?」

 思わずのぞき込むみたいにして聞いたら、桐生がのけぞりながら。


「早乙女くん。だめ。マスクして」


 まだ未開封のマスクを渡される。あ、はい、と朱葉がそのマスクをした。どうやら今日は、『取引相手』のロールプレイをするのもしんどいらしかった。

「あの、じゃあ、これ」

 渡される。イベントのチケット。とても楽しみにしていたもの。

 目に見えて、桐生の背中がまるまって。


「めちゃくちゃ不覚……」

「泣かないで、先生」


 あんまり可哀想な感じにうなだれたので、思わずその背中をぽんぽんとしてしまう。一応、真面目に、可哀想に思ったから。


「レポ絵描くから」


「おっし」


 一瞬で背中が戻った。


「立ち直りはやすぎじゃね? なんなの?」

「これでぱぴりお先生に譲ったかいがあった」

「いや、最初からそれ期待してたでしょ? 汚くない? どうなの?」


 元気なら、いいけどさ、と朱葉は思う。

 いつまでも改札の柵を挟んで話してはいられない。

「じゃあ、行くんで」と言った朱葉が差し出したのは、小さなコンビニ袋だった。


「これ」

「いや、お金いらない……」

「違うって。うちにあまってた冷却シート。あ、電車くる!」


 じゃあまた、月曜日に。

 電車の入る音がしたので、朱葉が駆けだした。

「…………」

 桐生は小さくなるその背を見送った後、まだ少し朦朧とする頭で、コンビニで薬を飲むための水を買い、レトルトのおかゆを買った。

 ひとりで暮らす家に帰ってから、靴を脱ごうとして。

 ふと、朱葉から渡された、小さなコンビニ袋が目に入ったので、中を見て見ると、確かに封のあいた、冷えピタがひとつ。

(使いかけ……?)

 でもないだろうに、頭が切られていたから、なんの気なしに取り出してみれば。


「…………ああ、やばい」


 ずるずると、そのまま玄関先に、座り込んでしまう。

 手の中に握った冷却シートには、手書きのサインペンで、桐生の愛したキャラの絵と、『げんきになってね』の文字。


「熱……あがる」


 かすれた声で、呟いたけれど。

 誰の耳にも、届くことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ