表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

 幕間

 小説を読めればいい人はこのスペースはスルーして大丈夫です。本編には何の関係も有りません。

 小説を読めればいい人はこのスペースはスルーして大丈夫です。本編には何の関係も有りません。


 愛宕橋あたごばし) 蝙也(へんや

 流派:我流

 戦績:十一勝 無敗 四分

 備考:蹴り技を組み込んでいる剣士。他にも隠し技があるとの噂。


 飯篠(いいざさ) 土輔どすけ

 流派:天真正伝香取神道流

 戦績:十二勝 無敗 六分

 備考:最古の剣術とも呼ばれる天真香取神道流の皆伝剣士、金持ちニートを目差す。


 伊藤(いとう) 幽鬼ゆうき

 流派:一刀流

 戦績:無勝 無敗 十七分

 備考:未だに人を殺したことがない“清純派剣士”。


 松崎(まつざき) じん

 流派:人造理心流

 戦績:二十二勝 無敗 十五分

 備考:元新鮮組の隊士で、独自の戦闘哲学を持つサイボーグ剣士。


 西郷(さいごう) 流星りゅうせい

 流派:山至示現流

 戦績:―

 備考:火屯鉞刃ではなくOTCの大剣を持ち、泥覧試合も初参加。新鮮組沖田の推薦。


 雑賀(さいか) 凶華きょうか

 流派:雑賀流炮術

 戦績:百三十七勝 無敗 一分

 備考:メンバー唯一の銃士、他にも多くの武器を使いこなす倹約家の死神。


 丸橋(まるばし) 獣市郎じゅういちろう

 流派:宝蔵院流槍術

 戦績:十四勝 無敗 二分け 

 備考:ほとんどプロペラにしか見えない槍を使いこなす巨漢坊主。



 以上、七名の腕に覚えの有る者たちが丸一昼夜、三人の男たちから逃げ回ります。

 たったの三人、されど追う男たちは甲賀・伊賀・根来の名門からそれぞれ派遣された三人の忍者。


 百地(ももち) 弾牙(だんが)

 流派:伊賀忍者

 備考:忍者の中では最年少の無気力な優男。特徴がないのが特徴。


 猿飛(さるとび) 重三(じゅうぞう)

 流派:甲賀忍者

 備考:甲賀の要人護衛の専門チーム、真田獣幽士のリーダー。筋肉質で大柄な中年。


 霞心居士(かしんこじ)

 流派:根来忍者

 備考:根来を纏め上げる怪僧軍団、一十一人居士の一員。年齢・性別・人格、全てを仮面に隠す。




 三人の忍者に追われ、この七人はあるいは逃げ回り、あるいは迎え撃つのです。

 これから始まる七対三の鬼ごっこ。明日の午前零時に命を残すものは居るのでしょうか?

 それでは皆さん、双方の生残る人数を予想し、賭けをお楽しみください。




 …というわけでですね、この小説は普通に読んで頂いても良いんですが、ちょっとしたゲームとしても使えます。

 この作品の続きを読む前にざっと誰が生き残るかをメモっておいて、実際の展開で誰が生き残るかを予想してね!

 別に完全正解とかしても何も無いけどね! 楽しむのが一番だから!


 以下、テンプレート、コピペして使ってねっ。


 主人公側生存者:○人(蝙也、獣市郎、流星、仁、凶華、幽鬼、土輔)

 忍者側生存者:○人(伊賀、甲賀、根来)


 ※○のところに生存する数を書いてください。死亡する名前を消して、生存すると思う名前を残してください。


 以下、約束事。

 1:十人全員の死亡及び生存はありません。

 2:お互いに人数は増えません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ