表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪い屋本舗2 (ガーディアンズ・オブ・スピリット)  作者: ぽしょなれ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/96

80.オキナ大陸(16) オキナダンジョン(15) 黒龍の里(2)

少々荒っぽい手段を取ってしまったが、舐められたら仕方ない。非は向こうにある。

俺はなんとか、従魔契約を断り無事に名付け地獄から逃れることが出来た。

黒龍たちには、人里への不干渉を説明に行かせた。今までのお詫びに、お宝?なんかキラキラしたものを集める習性があったみたいで、それを持っていかせる。

まあ、人側から攻撃があったら応戦しても良いけどね。

ここで人族には会わないで帰ろう、功績の押し売りは嫌だしね。逆に恨みを買うかもしれないし。良かれと思ってしたことが大きなお世話だと思われることって結構あるんだよね。


あっしまった、ローズが全て見ていたんだった。

「えっ?全て報告しましたよ、禁止されてなかったですし

 携帯用の電信機持って来ていますから逐次報告してますわ」

忘れてた。手遅れだった。

「もう地上に帰ろうかな」

「いえ、感謝の宴の準備が進められています。戻ったら参加してもらわないと困ります。ルウア帝国からも参加者が居ますし。イャチ帝国帝都でしばらく滞在をお願いします。

 ホワイトドラゴンとブラックドラゴンと友誼を結び、黒龍を従えた方を何も饗さずに返すわけにはいかないですわ。」

「あっそう」

逃げられないみたいだ。

地下世界には通信技術があるのを失念していた。

皆の助けになったのに、私を助けてくれる者は居ないのか?

救世主は現れなかった、どうやら俺が救世主らしい。

ーーーーー

宴は催された。

いっぱいお偉いさんを紹介されたが、一人も覚えられなかった。

地上に戻るという発想は内容だったが交流出来る機会があればしたいそうだ。お互いの技術の良いところを出し合えば、双方発展していけそうだ。今のところ地下世界に来るには、北極か南極のダンジョンからしか入れないので、物の流通には少し難があるが、文化・技術の交流は出来るだろう。

巨大隕石が降ってきたら、地下世界に逃げるとか出来る様になるかもしれない。


まず空を飛ぶ技術を広めないといけないな。オキナ王国からナキオ王国へのシャトル便が要るな。

いや、そもそも地上世界に地下世界の存在自体を告知しないと始まらないな。幸い有力者に結構顔が利くようになってきているし大丈夫だろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ