64.チャイ大陸(54) 地下パイプライン
今日は、獣鳥線の開通日。
鉄道と言っても電車はまだ早いだろう。将来的には高速で走る列車に変更出来るようにしておこう。
現在、走るのは馬車ではない。道が良くなって速いと言っても馬車では一週間はかかるし、馬の糞尿などの処理施設が必要になってしまう。ゴーレム馬車の採用で3日の距離だ。途中駅をセントラルチャイ近くと刑務所村に作る。動力源は途中の龍脈から取る。
当面、定期便1日1便と貨物は不定期便で運行し便乗可にして運用予定だ。
まだ需要は少ないがこれから増えていくだろう。
セントラルチャイからの客も増えそうだ。そうしたら便数を増やそう。
鳥龍魔線は、これより先に開通させた。物資のやり取りが楽になり新しい産業にも貢献している。
途中に水脈もたくさんあったので、ミネラルウォーター採取・ろ過基地もいくつか作った。各衛星都市ではバカ売れらしい。ここの水道設備って簡易的なものだしね。とりあえず地下道にはパイプラインを通しておこう。亜人国とセントラルチャイには恩恵があるだろう。
そうなるときっと、イーストチャイや帝都も欲しいと言ってくるに違いない。また儲かるな。
水道事業は公共なので許可は要るだろうが、そもそもお願いされるのだから大丈夫だろう。
しまった塩田設備忘れてた。許可が出てたんだった。シジャガの生産も軌道に乗っているし。
獣人国の海岸に作ろう。
龍人国の奥の山からは岩塩が採れるらしい。
これも主要産業になるだろう。
刑務所村でのサトウキビの生産も順調。砂糖生産も許可制だが、第13皇女様の押しが強く、問題なく許可された。お茶菓子の開発に命をかけているみたいだ。
こうしてみると、順風満帆みたいだが、大きな問題がある。
俺の休みがない。
忙しすぎる。自分のせいだけど。
よしっ! 大きな設備を作ったら、休暇を取ろう。
色々なものを謎能力で作ってしまったが、最初は仕方がないとにかく経済を優先した、後付でこれらの技術レベルを上げてもらおう。オーパーツインフレーションだ。
ーーーーー
サウスチャイは南極寄りにあり、実はオキナ大陸に近い。南極はまだ行っていないので一度行ってみよう。
休暇で南極に行くって変かな。寒いよね。




