表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪い屋本舗2 (ガーディアンズ・オブ・スピリット)  作者: ぽしょなれ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/96

62.チャイ大陸(52) 鳥人国再び(3)

釜炒り茶も作ってみた。龍井茶ろんじんちゃみたいだ。

出来上がったものを更に加熱してほうじ茶にしてもいいな。

緑茶は発酵させないので比較的早く出来る。

抽出の仕方も紅茶と違うので、お湯切りが良くなるように網付きの急須も作って売ろう。

何処かの貴族のお茶会に持ち込み、流行らせてもらおう。

貴族の知り合いって居たっけ?

皇帝?

あっ、ちょうど良いところに第13皇女様が居るではないか。頼もう。

試飲にも参加してもらおう。皇女様も自分がブランドの発信源になれると張り切っている。

試作・試飲を繰り返し、なんとか特徴のある美味しい緑茶が出来た。

苦いだけでは無く、青臭い風味?がある。薬にもなると言えば、薬よりは苦くないので大丈夫だろう。


石臼も作って抹茶にしてみようか、

作法も合わせて流行らそう。茶道具も作って売る。


鳥人国だけ、国王でないのは、鳥人国が仲間外れみたいなのでという理由で、初代鳥人国国王にも就任してしまった。別にコンプリートしたいわけじゃないんだけど。いいのか? まっいいか。


ーーーーー第13皇女のアルガ・チャイ


新しいお茶の発信源になれる。絶対に成功させてみせるわ。

作法も独自に考えないといけないわね。

ロイが言っていたのを参考にしよう。

お茶の淹れかたも、違うのでちゃんと文章にしてお茶と一緒にして売れる様にして

売り子の教育も必要だわ

ロイが言っていたけど、甘いお菓子も必要ね、お茶に合うのは、和菓子って言うらしい。

これを最初にひとくち食べて、苦いお茶を飲む。と

小豆という豆を煮込んで砂糖をいれるらしいが、砂糖は高価で使いにくい。何か良いものは無いだろうか。

ロイが刑務所でサトウキビの栽培をしてくれるそうだ。

これでいける。

最初の茶会は家族でやろう。こういうのはトップダウンが必要だ。

大量生産体制が出来る前に貴族間に広めて、それから試飲会を開き庶民にも下ろしていく。

『お茶姫』の名は私のものだ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ