二回目の視野検査
2020年7月20日月曜日
新たな大学病院24回目の診察
発症から741日目
角膜移植後130日目
相変わらずの梅雨空が続く
コロナの第2波なのか
東京も含めて感染者が
増えつつある
政府はGOTOキャンペーンで右往左往
あほらしい
今日は診察はなく視野検査
視野検査は2回目
前回から悪化してないか
確認をする為の検査
顔より一回り大きな
丸い円盤の前に座らせられる
円盤の真ん中にある目印を見ながら
円盤のあっちこっちから
現れる光を確認できると
右手に持たされたスイッチを押す
光が3段階で段々小さく見えにくくなる
右目の鼻側がやはり少しスイッチを
押すのが遅れる
右目の左画に視野が欠けているところが
どうやらあるらしい
ただ前回の視野検査よりは
視野は逆に広がっているようだ
自分としては光を追いかけるコツが
前回よりつかめただけな気がする
でも悪化してないことが嬉しい
検査が終わって
1つだけ切れてしまった目薬の
処方を相談すると
主治医が今日はいないため
ほんのちょっとだけ別の先生に
問診を受けて処方してもらう
若くて綺麗な女医さんだった
良いこともあるものだ
目薬を一つだけ受け取り帰路につく
~つづく