免疫低下で食あたり
2019年9月9日月曜日
大学病院41回目の診察
発症から426日目
治療開始から397日目
台風一過
昨晩はマンションが風で揺れた
朝外へ出ると近隣の木々がなぎ倒されていたが
大きな被害もなく
前回の通院後の翌日から
腹痛と下痢と発熱が襲ってきて
3日間苦しんだ
内科を受診するとカンピロバクターらしい
原因は少し前に食べた鳥刺しか
嫁と親類からこの季節に鳥刺しを
食べるなんてと総スカン
きっと免疫力が下がっているのだろう
右目はというと
良くなってる気が全くしない上に
この期に及んでまだ調子の悪い日がある
何度か痛み止めのお世話になる
充血は一向に薄くならない
一喜一憂もしないし
そう落ち込んでしまうこともないが
無意識に大きな溜息を吐くことは
多くなった気はする
今日の診察
右目を撮影するカメラの調子が
悪いようで先生達が右往左往している
なんか診察に影響しないか心配に
なってしまう
結論から言うと悪化もしてなければ
良くもなっていないのでもう2週間
今の点眼を続けて様子を見ましょうということに
なった
カメラの故障中色々質問するが
何一つ明確な答えはなく
アメーバと一緒で真菌にも
特効薬が無いのだそうだ
やっぱ
一度セカンドオピニオンを
真剣に検討してみようかな〜
〜つづく