表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/123

アメーバ検出されず

2019年7月26日金曜日


大学病院37回目の診察

発症から382日目


ずっと鬱陶しい曇空の日が続いていたが

今日は晴れ渡った夏空だ

でもまだ関東地方は梅雨は明けていないようだ

また夏台風が近づいている


鬱陶しい曇空は涼しく過ごしやすいが

夏空は眩しくてサングラスをかけないと

いられない


痛みの続く生活に慣れたのか

少しづつ改善されてきているのか

あまりにも長い病のために

1週間くらいでは一喜一憂しない


ただ、1日2回飲んでいた痛み止めは

ここ5日くらいは1日1回で我慢できている


今日は検査結果が出ている日だが

もうどんなこと言われても一喜一憂しないと

心に決めていた、が


診察が始まるとドキドキが止まらなくなってしまった

最初の若いドクターに我慢できず検査結果を

聞くと、主治医の診察がこの後ありますから

そこで説明がありますと言われる


暫く待たされた後、主治医の診察が始まる

主治医はPCを見たり自分のスマホを

何度も確認したり落ち着きがない


僕もドキドキが増し、心臓が口から

飛び出るような緊張感のピークに達する


「先生、結果は?」

「真菌が検出されてますね」

「真菌?アメーバは?」

「アメーバはこの検査では検出されませんでした。今後はこの真菌ターゲットで点眼を全て変えて行きましょう」

「は?」


手放しで喜んで良いのかどうかがよく

理解できない


「先生、アメーバが居なくて良かったと

思って良いんですよね、もう掻爬はしなくても良いってことですか?」

「何と言えません、削った所にたまたまアメーバが居なかったという事も考えられます。

ただ真菌に効く点眼を出しますのでこれで1週間様子見てみましょう。

もし、この点眼が効けば次はステロイドで炎症を抑えるという対処になっていきます。」

「先生、そこから角膜の白濁が減って視力が戻る可能性はありますか?」

「可能性は0ではありませが、どうでしょう」


先生に対して山のように質問したいことがあったが、

アメーバが居なかったという安堵から

ホッとして診察室を退出した


院内処方で点眼薬が出来るまで時間がかかるらしく夕方もう一度病院に来ることになった


新たな点眼薬が効くことを祈るのみ


これまでの治療経過に色々と疑問が噴出するが兎に角、

アメーバが居なかったこと、

そして新たな治療が始まることに期待したいと、前向きな俺!



〜つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ