表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/123

角膜移植かあ~

2019年5月13日月曜日


大学病院31回目の診察

発症から308日目


5月の10連休も終わり

季節は春から夏へ向かってまっしぐら

今日は曇ってはいるがちょうど良い気候だ


前回の診察から約1ヶ月

右目の痛みはほぼ無くなった

ただ、かと言って100%本調子ではなく

瞼が重いような

きちんと目が開かないような

たまに充血したりと

全くの違和感が無くならない


それと期待していた視力の回復が一向に進まない


あ〜、ついに角膜移植の方向に

向かってしまうのか、と少しブルーになる


今日は診察の前に視力検査があった

何と右目の視力は過去最悪

0.01も無かった、がーん!


診察まで10連休の影響でなんと4時間近く待たされる

先生も診察に大変らしく疲れ切った

40代くらいの男の先生だった

でも誠実で優しそうな先生で

質問にも丁寧に教えてくれた

前の先生より感じが良いかもしれない


もう一カ月同じ点眼で様子を見て

視力の回復が無ければ角膜移植を検討しましょうということになった


アメリカからの輸入を選択したらあっという間に

角膜移植の手術は出来るらしい

ドナー待ちで1年くらいかかると思っていたので意外

日本人のドナーよりもクオリティも高いらしく

しかも6日の入院で済むそうだ

但し、保険のきかない一泊5万円の特別室に入らされるらしい


先生の話を聞いていて

スパっとやってもらおうかなっと

思ってしまった


お金はかかりそうだけど、、、

どうしようかな〜



〜つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ