表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/123

運動の許可

2019年2月25日月曜日


大学病院28回目の診察

発症から230日目


空は寒そうな曇り空だったが

午後からは日差しも出て

それほど寒くない2月の最終月曜日


調子の悪い日は未だにあるものの痛み止めはもう飲まずに今日まで過ごせている


痛みが薄らぐと今度は右目が見えない不自由さが気になってくる

不思議なもんだ


何度も何度も見える左目を閉じて

右目の見え方をチェックする

ぼやけた視界が中々ハッキリしてこない

まず本の文字は右目にどんなに近づけても

判別ができない

本屋で立ち読みしつつ何度か本を右目に近づけていたら近くに立っていた人に変な顔をされた

ったく〜


濃いすりガラス越しの世界

思いっきりピントをぼかしたカメラ越しの世界

光と薄い色合いだけが認識できる世界


これが左目を閉じた僕の右目の世界


今日は診察まで待たされること約4時間

眼の患者の多いこと


悪化はしていないものの劇的に良くなっている訳でも無いようだ


ステロイドの点眼を1日2回から4回にして

様子を見ましょうということになった


「先生、もうアメーバは僕の右目にはいないという理解でいいんでしょうか?」

「ステロイド点眼してまだ2ヶ月ですよね半年は様子を見ないと何とも言えませんね」


先生の言葉を聞いて、何て恐ろしい寄生虫なのだと怖さが再燃する


ただ、先生から運動の許可が出た

少しずつ体力を取り戻さなければ

視力さえ戻れば春先からテニスできるんだけどな〜


さあ、前向きに視力回復!テニス復活!



〜つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ