表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/41

第六章   召還されて

~???サイド~

 部屋が光で包まれた。

 眩しすぎて目を開けることができない。

「姫様! 大丈夫ですか!」

 どこからか私を呼ぶ声が聞こえる。

おそらく、 部下の兵士の声だろう。

「大丈夫です! それより召還魔術の方はどうなりましたか!」

 視力も回復してきたので慌てて魔法陣の方へと目をやる。

 そこには、 一人の少年が横たわっていた。




「どこだここ?」

 第一声はこれだった。

「たく、 ドッキリにしては気合い入ってんな」

 あたりを見回す。

 どうやら森の中のようだ。

「え~と、 確か・・・不良に絡まれて、 裏路地に逃げて、 それから・・・」

 ここで、 腰に手を当てる。

 そこには、 いつものようにナイフが携帯されていた。

「ナイフに、 あと拳銃も」

 脇に手を当てると愛銃のM92FとM1911がホルスターに納められていた。

「バックは・・・」

 うん、こっちも問題なし。

「ちゅうことは、 これは夢ではないだろう」

 とりあえず、 お家に帰りますか。

「でも帰り方がわかんねえ」

 まあとりあえず歩いてればどうにかなるだろう。

 そう思って振り返った瞬間、 ここは俺の住んでいた世界ではない、 と確信した。

「なんだこいつは?」



~和也サイド~

 なんで俺こんなところで横になってるの?

 それからなんでこの人達は俺のこと見てんの?

とりあえず現状把握しておこう。

「あの~ここどこですか?」

 瞬間、 ここにいる人たちがビクッと飛び跳ねた。

「申し遅れました、 私この国の第一王女のアリア・カスタロットです。 以後お見知りおきを」

 知らない国の名前、 王女様、 鎧を着た人たち、 このヒントから得られる答えは。

「もしかして俺・・・召還されちゃいました?」

 一瞬驚いたような顔をした後、 にこりと微笑んで言い放った。

「はい、 ものわかりがよくて助かります」

 やっぱりか・・・。

「それで、 俺に何をやらせたいんですか?」

 大体予想はできてるけどな。 一応聞いて置こう。

「あなた様にはこの国の勇者をやっていただきたいのです」

 ほらきたよ。 

「まあそれはおいおい考えるとして・・・ここにもう一人誰かいませんでしたか?」

 あの時の魔法陣によって召還されたのなら、 あの上に乗っていた真治も召還されるはずだろう。

「いえ、 あなた様一人でしたが、どうかなさいましたか?」

「いやそれが、 俺が召還されたときに仲間も一緒にいたような気がしたのですが」

 もしかしたら真治は召還されなかったのかもしれない。

 しかしそんな期待を裏切るように、 一人の兵士がこの部屋に入ってきた。

「報告します! 南部にある死の森の中心部分から巨大な光が発生しました!」

「本当ですか!?」

 姫様が妙に慌てている。

「どうかしたんですか?」

「それが・・・あなた様がここに来たときも、 巨大な光が発生したのです」

「それじゃあ! その森の中心部に真治が召還されたかもしれないんですね!」

「おそらくそうですが・・・」

「では早く、 助けに行きましょう!」

 しかし兵士達はこちらを見ようとしない。

「助けに行きたいのは山々なのですが、 その森は死の森と呼ばれ、 凶悪な魔物がたくさん住み着いているのです」

「それじゃあ助けに行かないんですか!」

「おそらく召還されていたとしても、 すでに命は・・・」

 くそ! こんなことってあるか! なんで真治がそんな目に遭わなきゃ行けないんだ!

「落ち着いてください、 これから今後のことを話し合いましょう」

「・・・・・・わかりました」

 今はそうするしかできなかった。


展開が早いかもしれませんが・・・。

次は真治の戦闘シーンです!

感想などよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ