表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/41

第二十九章   決勝戦

「さぁー! 始まります! なにがって? 武道大会の決勝戦ですよ!」

 瞬間、 会場に歓声が響き渡った。

 それにしても司会者テンション高すぎるだろ。

「出場選手は、 セリア&カズヤペア。 どうやらこちらの方にチップが集中している模様です!」

 おい、 この試合賭が行われてるのかよ。

「対するシン&ローラペアにも、 僅かながらチップが賭けられております」

 僅かかよ。

「まあそんな御託はどうでもいいです! それでは始めましょう! 武道大会決勝戦! 始め! それからセリアペアがんばれ!」

 最後に私情混ざってるぞ。

 と、 そんなことに気を取られている暇は無い。

 前回同様にある物を地面に叩きつける。

 相手ペアは閃光球の対策なのか黒いゴーグルを掛けているが、 関係ない。

 今回は光ではなく、 音だ。

 瞬間会場内に轟音が響き渡った。

 おー、 相手ペアも耳を押さえとる。

 それにいきなり轟音が響くと、 反射的に目をつぶっちゃうものなんだよな。

 でもこっちは耳栓してるから、 平気なんだけどね。

 それじゃあ勝負を終わりにしよう。

 打ち合わせ通りローラの肩を二回叩く。

 耳栓を取ってもいいという合図だ。

「行きます!」

 ローラがPPKの狙いを男の方に向ける。

 そして俺はM92Fの銃口を女の方へ。

 これで、

「「フィニッシュ!」です!」

 パンパンと響く銃声。

 しかし倒れたのは、 男の方だけだった。

 そして女の方が口を開いた。

「やりますね。 今度は音ですか。 どうやらカズヤさんは倒れてしまったようですが、 私は立っています」

「みたいだな」

 そう喋る女の目の前には、 水で出来た障壁のようなものが展開されている。

 その中には、 俺の放った弾丸が。

「これでしたか。 あなたたちが使っている武器は」

 女はそう言いながら、 障壁の中で止まっている弾丸を手に取った。

「ご名答。 でもこれは、 防げない。 あなたがどんなに強くても」

「そうですか。 なら先手必勝です!」

 バッと女がこちらに駆けだしてきた。

 しかも滅茶苦茶早い!

「ローラは下がれ! 俺がやる!」

「は、 はい!」

 そんな短い会話をしているうちに、 女がこちらの懐に入ってきた。

「っ、 この!」

 すぐさまM92Fの銃口を向けるが、

「どうやらその穴から何かを高速射出しているようですね」

 そう言って銃口から逃げるように動き出した。

 確かにいい動きだ。

 拳銃相手と戦うときは、 弾丸を避けようとするのではなく、 銃口を避けるようにして動くのがベストだ。

 しかし常人相手なら、 狙いをつけるほうが早くあまり関係がないのだが、 この世界では違うようだ。

「動き早すぎるだろ!」

 こちらが狙いを定める前に次の位置へ移動するので、 狙いが定められない!

「そこです!」

 女が腰の剣を抜いて、 こちらに振り抜いてきた。

 しかも魔法付きだ。

 前回の試合同様に鞭のような物が伸びている。

 そしてそれは俺のM92Fを正確に弾いた。

「って、 やるなあんた」

「これでも王国一強いと言われているので」

 さて、 次の一手は、 どうする?

 M1911を抜くか?

 いや、 これだけ強い相手だ。 

 そう会うことも出来ないだろう。

 なら、

「ちょいと俺の鍛錬に付き合ってもらうぜ」

      

すいません、 本当にすいません。

更新めっちゃ遅れました。

でもおかげで受験は終わりました。 第一志望合格です。

これで更新がもう少し早くできると思います。


でもこれだけ遅れたのにも、 理由があります。

そう、 他の作品を書いていたのです。 しかも長編。

一応UPしますが、 2011/02/26日の23時59分に削除します。

ぜひそちらもよろしくです!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ