表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/41

第二十三章  いざ首都へ

「広いな」

「そりゃこの国の首都ですからね」

 今俺の目の前には大きな壁がある。

 それも半端じゃない大きさの。

「どっから中に入るんだ?」

「あそこじゃないですか?」

 ローラの指さす方向には、 兵士らしき人が槍を持って立っている。

「そうっぽいな」

 門番がいるってことは、 何か検査があるのかな?

「すいませ~ん」

 門番の人がこちらに振り向いた。

「何か用かね」

「この中に入りたいんですけど」

 ああ、 そんなことか、 と言って門を開けてくれた。

「ゆるゆるすぎだろ、 門番なんていらないんじゃないか?」

 まあ何もないなら、 それでもいいんだけど。

「とりあえず中に入るか?」

「そうですね」

 俺が先頭、 ローラが俺の後ろにつきながら門をくぐる。

 まず中を見て驚いたのが人の量。

「半端ないな」

「すごいですね」

 しかも町の中央のあたりに、 大きな城みたいのがある。

「まあいいか。 それより寝床探そうぜ」

 見たところ宿はたくさんありそうだし。

「じゃあ行きましょう」

 俺とローラは人混みに紛れて歩き出した。




「ここなんてどうですか?」

「別にいいんじゃないか」

 結局見つけたのは、 町の中央にあるけっこう大きな宿屋だった。

「こんちわ~」

「いらっしゃい」

 店の中を見るとまず中が妙に荒れているのに気付く。

 隅の方のテーブルなどが倒れている。

「なにかあったんですか?」

「おう、 それがよ、 さっきここで喧嘩みたいのがあったんだよ」

「喧嘩・・・ですか」

「それもすげえのよ。 何がすげえってまずこの国のお姫様が来てたのよ」

「お姫様がアレをやったんですか?」

 荒れたテーブルを指さす。

「違う違う、 お姫様の付き人がやったんだよ」

「付き人がねぇ」

「しかもただの付き人じゃねえんだ、 めちゃくちゃイケメンだったのよ」  

「イケメンは全滅すべきですね」

「まあな~、 でもいい奴だったぞ。 俺の命の危機を救ってくれた」 

 おっさんは、 言葉だけでは足りないのか、 ジェスチャーでも表している。

 ここで俺は親友だった和也を思い出した。

 あいつならこんなことするんだろうな~。

 かわいい女の子をかばって、 『この娘に何をした!』とか言っちゃってよぉ。

 俺もそんなフラグ立ててみてぇ!

「さらにさらになんとその付き人、 今年の武道大会に参加するらしいんだよ」

「そうなんですか」

「兄ちゃんも出てみないか? 武道大会」

「いや遠慮しておきますよ。 俺みたいのがそのイケメンさんと当たったらいやですし」

 本音は、 ただ面倒だからなんだけど。

 武道大会なんて名前からして、 疲れるだけだろう。

「で、 おっさん。 ・・・二人部屋空いてない?」

 シングル二つって言ってもローラが怒るだろうしな。

「空いてるけど、 銅貨十枚ね」

「ローラ頼むぞ」

「はい」

 ローラがポッケをごそごそと漁り、 小袋を取り出す。

「!!!!!」

 小袋の中を見たローラが明らかに動揺している。

「どしたの?」

「それが・・・お金が足りないんです」

「なんだって!?」

 それじゃ宿に泊まれないよな。

「どうしよう・・・」

 俺は野宿でもいいけど・・・さすがにローラにはな~。

「兄ちゃん、 金が無いのかい?」

「そうみたいで・・・何とかなりませんか?」

「そんなの簡単だ」

「無料で泊めてくれるんですか?」 

 よかった! プランBの路地裏にいる奴の財布を奪う、 は廃案になりそうだ。

「ああ、 武道大会に出てくれれば」

「よっしゃぁ?  ん? 今なんて言いましたか?」

「武道大会に出ろ」

「なんで?」

 それがここで泊まれるのとどう関係があるんだ?

「毎年行われるこの武道大会は、 国が主催していて他の地域からも参加者が来るんだ。 それで国が参加者の宿代を負担するわけさ」

「なるほど、 なら出ます」

 大会に参加するって言っておいて、 当日棄権すればいいだろう。

 それで万事OKだ。

「わかった。 それでペアは隣のお嬢さんでいいのか?」

「は?」

「ふぇ?」

 俺とローラ、 同時に疑問符。

「まさか、 これって二人一組でないといけないんですか?」

「そうだが、 なにか問題があるのか?」

 なに言ってんだよこのおっさん。 ローラに戦闘能力があると思っているのか、 えぇ!

「私いいですよ。 武道大会出ます」

「ん~ローラがそう言うならいいか」

 よくよく考えればどうせすぐ棄権するんだし。

「ならエントリーお願いします」

「おう、 兄ちゃん達名前は?」

「こっちは、 シンでお願いします」

「私はローラで」

「おう、 エントリーしておくぜ。 部屋は二階の五号室を使ってくれ」

 おじさんが部屋の鍵を差し出してきた。

「ありがとうございます。 ついでなんですけど、 大会っていつなんですか?」

「ん? 明日だけど」

「ふーん・・・ってまじでか!」

「これじゃあ準備できないじゃないですか!」とローラ。

 いや違う! これじゃあ一日しか滞在できないじゃないか!

「ふう、 まあいいか。 じゃあ部屋借ります」

 おっさんから鍵をもらって、 部屋へ向かった。




「お金、 どれくらい残ってるんだ?」

「銅貨三枚です」

「それって物に変えるとどのくらいになるの?」

「銅貨一枚でリンゴが一つくらいですから、 リンゴ三つぶん位です」

「ふーん」

 そういえばお金のことローラに任せっきりだからな~。

 俺もいっちょお金のこと覚えとくとするか。

「ローラ、 悪いけどお金のこと教えてくれない?」

「いいですよ。 現品はないですけど、 この国には硬貨が四種類あります。 銅貨、 銀貨、 金貨、 白銀貨の四種類です」

「それってどれくらい価値があるの?」

「そうですね、 銀貨は銅貨が百枚分で」

「ちょっと待った! それじゃあぜんぜんわからない!」

 自分で言ったんだけどこの手のことは弱くてね~、 どうするか、・・・あ、 そうだ!

「お金の単位さぁ、 リンゴで例えてくれない?」

「リンゴ・・・ですか?」

 こっちの方がわかりやすいと俺は思う。

「わかりました。 まずさっき言いましたが銅貨一枚でリンゴ一つです」

「ふむふむ」

「銀貨一枚でリンゴが百個、 金貨一枚でリンゴが千個、 白銀貨一枚でリンゴ一万個です」

「なるへそ!」

 やっぱりリンゴ式は簡単だね。

「それよりご飯食べに行きませんか?」

 気付けばもう日が暮れていた。

「そうだな」

 なんと大会に参加すれば宿に泊まれるだけでなく、 ご飯も無料で食べさせてくれるらしい。

 やる気ないのに、 なにか申し訳ないな。

「まあいいか」

 俺とローラは階段を下りて一階の食堂に向かった。



更新遅れました。

やっと大きな町に入れました。

次回はカズヤの話からです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ